最初にR-sim10の基盤を利用するには最低でもSMS機能が付いていないとシム認識しません。
サポート機種はSoftbank製のIpad air Ipad mini【ナノシム機】となります。
この商品では上記のスペックを満たしているお客様のみのサポートとなります。対象外のシムカードをご利用のお客様はシムカードの変更をお願いします。
RSIM10について
対応機種 ipad air mini
RSIM9GOLDと同じ機能を持ちながら純正のトレイが利用できることが大きな利点です。AX版の新しいシムにも対応しています。ただし大変壊れやすく、短期間での買い替えを余儀なくされる懸念があります。
シールの最大のメリットは今まで相性不一致であきらめていた端末も、このシールを利用することで確実にシムと基板が密着し機能するようになることです。認識しない場合の最後の手段としてシールをはがして利用してください。シールをはがすとお客様都合による製品のオプション機能使用となり返品ができなくなりますのであらかじめ御了承ください。
質問の投稿をされる場合は注文NOを必ずご記入ください。注文番号のないものは返信いたしません。
amazonにて注文番号 249-5376660-1267813
【VR30】ソフトバンク用ipad air ,ipad mini専用【ナノシム】SIMロック解除アダプタ docomo格安sim専用/日本語マニュアル付き/softbank/rsim10+/r-sim10+/を購入
設定のsimappが表示されたところで操作を飛ばしたようで番号入力せず次に進んでしまいました。
【アクティベーションが必要です。】の画面で docomoの文字を確認せずにスライドでロック解除してしまいました。
simは無効ですの文字がでます
その後元のSBのsimでもう一度ipadの設定をすべてリセットしました➡そして基盤にてiijデータsimにて再操作
しましたが、同じ【アクティベーション・・・】の繰り返しです(この時wifiを勝手に拾います)
※誤って違うキャリアを選択してしまった場合の修正方法こちら
・Step 1
まず、使いたいSIMカードと違うSIMカードを用意します。どのキャリアのSIMでも、アクティベーションSIMでもOKです。また現在契約が切れて正常に使えないSIMでもOKです。
※特に以降の作業でSIMカードやiPhoneに悪い影響はないのでご安心ください。
・Step 2
Step 1で用意した、本来使いたいSIMカードとは違うSIMカードを【sim10+】アダプタに載せ、SIMトレイに入れてiPhoneに挿入します。
・Step 3
キャリア選択画面が出るので、適当なキャリアを選択します(適当でOKですが、iPhoneの機体の元のキャリアがベター)。
・Step 4
SIMトレイを取り出し、本来使いたいSIMカードを【sim10+】アダプタに載せ、SIMトレイに入れてiPhoneに挿入します。
・Step 5
使っているiPhoneの元のキャリアを間違いないように選択します。
・Step 6
本体の電源を切り、再起動したら、電波を掴むようになります。Step 5でまた選択を間違えてしまった場合は、Step 2から繰り返せばOKです。
今回はソフトバンクシムを利用して上記作業をすれば回復するはずです
注文番号は【250-4074793-5390212 】
softbank用ipad air 使用
設定まで順調に進み、2日間ほど使用したところで”圏外”表示が続き
機内モードのオンオフ、電源のオンオフなど繰り返しましたが直らず。
SIMを初期化すべくSIMフリーのipad proにてSIMをドコモ認識させ
SIMを抜き取りipad airへさしたところSIMなしになりました。
トレイの抜き差しや電源オンオフ、機内モードオンオフを繰り返しましたが、SIMなし が続きます。
どうしたらよいでしょうか?
交換を申請してみてください。
返品専用の封筒があると思いますので
そちらに入れて交換に丸をして送ればOKです。
現在基盤が最新のものに変更されております。
昨日交換申請をさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
ところで原因は何だったのでしょうか?
交換後に同様の事象が発生することを考えると不安なのですが…
どうしても相性があります、ただ救済設定代行で今までできなかったものは無いので
おそらくはシムが悪いかやり方に見落としている部分があるような気がします。
いずれにしましても今回は
基盤の種類が代わるので状況もかわると思います。
次回は認識すると良いですね
注文番号 249-0039154-8935869
softbank用ipad air 使用
シムを認識し、モバイルデータ通信から、SIM Appでソフトバンク番号を入力し、
OSを選び再起動の所まで、順調に来ました。
再起動したところ、SIMなし。になったので
トレイを抜き、検索にもっていくところですが、
何度もトレイを抜き差ししていますが、
SIMなし が続きます。
どうしたらよいでしょうか?
間違ってほかの番号を送信してしまったのかも知れません
一度シムを回復し(ドコモの携帯に挿入し電波がたつのを確認して)
もういちど最初からやってみてください
それでだめな場合基盤を交換してみてください。
よろしくお願いします
注文NO.:50323629300880635
前知識が無く購入し立ち往生となりました。(–;
機 種:iPad mini Retina
iOs:10.2.1
SIM:docomo 27.0 (データ通信専用)
まずは、上記の構成で宜しいですか?
大橋様
御注文番号に誤りがあります。
了解しました。
現在利用の機器のメーカーを教えてください
また現時どのような状況か詳しくお知らせください
できる範囲で誘導いたします
開通してから失敗するのがいやだったので、手元にあったウエルカムパックが、
データ専用版となっていたこともあり、SMS機能付きのものを再度お急ぎ便で
取り寄せました。
結果、こちらもDN〜始まるシムでしたが、説明書とビデオで学習してから、
挑戦しましたところ、2回ほどシムを入れ替えて無事解除できました。
マンションの中でAMラジオの感度が悪く、雑音が混じってよく聞こえないため、
高齢の父親が困っていたことから、iPadでNHKのネットラジオ「らじるらじる」
専用で使える格安シムの導入を検討しておりました。
IIJは前にただでもらっていたのがあったので、これを利用しようと考えたの
ですが、古いものは認識しないかもとのことで躊躇していました。
これで所期の目的が達成できうれしい限りです。
おかげさまで、満足のゆく運用が出来そうです。
土日にもかかわらずすぐにご回答いただきありがとうございました。
VR30 rsim10+ を購入しております。
設定前準備事項に古いシムをご利用の場合(製造番号DNで始まるものなど)認識しないことが、
ありますので、発行元に依頼して新しいものと交換してもらってください。と記載がありますが、
私の手元のシムはDNから始まる番号のもので(まだ開通前)、このIIJのウエルカムパックで
開通手続きをする予定でしたのでIIJへ電話をしたのですが、先方はDNから始まるものが古い
シムだとは認識しておらず、「製造番号を理由に交換には応じられないこと、また、交換した
場合でもDN〜以外のものが確実に手元に届くかはどうかは約束できない」と言われました。
このまま手元のDNから始まるシムを使って作業を開始した場合、万一、認識しない場合は救済
措置が(シムを他のものに交換する以外に)あるのでしょうか。それともIIJは諦めてOCNの
シムを利用すべきなのでしょうか。
それと、このQ&Aを読むと注文番号を記載するように書かれていますが、注文番号は商品のどこ
に記載されているのでしょうか。AMAZONに申し込んだ時の注文番号を使うのでしょうか。
年のためそちらを記載しておきます。「503-1584350-8705468」です。
どうかよろしくお願いします。
すべてのDN版が認識しないわけではありませんので、まずは開通しない状態でシムロック解除作業をしてみてください。特にIIJ、OCNのものは問題ないはずです。
Docomoの電波を拾ってから(シムロック解除できてから)
開通作業をすればOKです。(開通しなくても解除可能です)
基盤の認識をするかどうかは最初にシムと基盤をあわせて入れたときにわかりますので
事前に(キャリアのシムを入れて)4Gを切ってから入れてみてください。(特にここを気をつけてください)
認識すれば、IIJならば、ほぼ間違いなく解除可能です。
VR30 rsim10 for ipad softbank購入
使用予定 ソフトバンク iPad mini 2 ios10.2
同機で使用出来るソフトバンクのアクティベーションカードでアクティベーション済みで試してもアクティベーション画面で使用出来ません。
データのリセット等も試していますが、同製品とOCNを組み合わせると、必ずアクティベーション画面になり、使用出来ません。(アクティベーションから進まない場合、進んでも「対応しないSIMカード」と出て解除不可。)
使用出来ないんでしょうか?
iosの違いからか、説明書の写真等も異なるので使用出来ないですし。
お世話になります。恐れ入りますが購入番号の記載をお願いします。
おそらく何らかの原因ですでに違う設定に入ってしまっているのではないかと思いますので以下の方法で解除してみてください
アクティベーションの画面に入り
ホームボタンを押す
緊急電話で以下のボタンを押し通話ボタン
*5005*7672*0#
1.「設定がされました」
もしくは
2.SIMAPP(プログラム)が立ち上がります。
プログラムが立ち上がった場合は慎重にマニュアルどおりの選択をしなおしてみてください。
「設定がされました」の表示がされた後はアクティベーションエラーが出なくなるはずです。再度手動でプログラムを立ち上げ設定してみてください。
なおも同じ症状が続く場合は可能性は低いですが商品の交換申請をして相性の不一致を解消してみてください。
がんばってください
ソフトバンク iPad mini3 iOS10.2×OCN
で検討しています。
iOS10.2でも使えますか?
osは問題ありません。
動作確認の取れたシムを御用意ください。
マニュアルを見ながら、設定してますが、何故か、simカードが挿入されてませんと表示されます。どうしましょう。
注文番号をお願いします。
また現在の情報だけでは判断が出来ません
利用シムの銘柄、圏外病回復を行ったかどうか等状況を詳しくお知らせください。
250-0268053-1219858
使用シム IIJmio
アダプタ(シム基盤)を装着時、simは認識しません。
再起動したり、ビデオで案内ある手順を試したりしても、ダメでした。
何か、アダプタに問題があるかもしれまん。
使用端末情報
キャリア
ソフトバンク24.0
モデル MD544J/A
iPad2です。
ありがとうございます。
それではまず、シムスロットが壊れていないかどうか確認するため、ドコモのシムをそのままスロットに入れてみてください。
アクティベーションに移行するならOK
一旦ソフトバンクのシムを利用してアクティベーションしてください
次にシム基盤が故障していないかどうか確認します
ソフトバンクのシムと合わせてプログラムが作動するかどうか試してください。
作動すればOK。基盤は故障ではありません。
最後にもっとも原因として多いのが圏外病(IIJシムのエラー)です。
これはシムロック解除をする過程でよく起こるエラーです。重度のばあいドコモの端末が必ず必要となります。
ドコモの携帯電話、もしくはスマホにIIJのシムをいれてドコモのアンテナが立つことを確認して下さい。
持ち合わせていない場合は御友人にもらうか借りるかして手に入れる必要があります。古いものでかまいません。
以上3点
IIJであれば動作対象シムですので上記3点の点検で問題点がわかります。
ソフトバンクのシムで反応しない場合、基盤の故障の可能性が高いので
交換申請をあげてください。
ありがとうございます。
docomoシムを使うと、アクティベーションの画面に行きます。
ソフトバンクsimとシム基盤を合わせると、simカードが挿入されてませんと表示がでました。
シム基盤の可能性が高いと考えます。
郵送しますので、ご対応の程宜しくお願い致します。
250-0268053-1219858です。
本日、シム基盤が届きました。
ありがとうございます。m(_ _)m
交換品を使ったのですが、同じ症状がでます。私のやり方がいけないのでしょうか。
①ソフトバンクsimでアクティベーションでします。
②IIJmio simだとアクティベーションの画面がでます。
③シム基盤を使ってIIJmio simだとsimが挿入されてませんと表示がでます。
④ソフトバンクsimにシム基盤を使ってみても、simカードが挿入されてませんと表示がでます。
⑤試しに、iPadではなく、sim解除済みのiPhoneで試しても、simカードが挿入されてませんと表示がでました。
残念ながらあきらめるしかないでしょうか。
交換品で同じ症状が出るのであれば、原因はIIJシムだと思われます。
DNで始まる古い品番等がたまたまあたってしまった場合などに起こります。
あるいは昔から使っているシムである場合によく起こります。
AXで始まる最近のシムに交換する等の手間が必要になります。
あとはわたくし共に送っていただいて設定代行をする方法もありますが
5000円程代金がかかります
解決策はありますが、簡単ではない状況のようですのであきらめてシムロックフリー機の購入を考えてみてもよいと思います。
VR30 softbank/rsim10+
注文番号 249-8484873-7074245
変更する通信カードは、OCN モバイル ONE [音声] nanoSIMカード になります。
マニュアル、動画も確認しながら進めましたが、ポップアップも出ずモバイルデータ通信も緑になりません。
softbankのsimでも試しましたが同じです。
使用している端末は、iPad Model=A1475 iOS9.3.5になります。
交換の申し込みをするしか無いでしょうか
宜しくお願いします。
交換申請をあげてください。利用予定のシムカードは動作対象です。
他に考えられる問題はドコモの電波を拾う状態であるかどうか(圏外病でないかどうか)ですが、これを検証するにはドコモの端末が必要です。
ドコモの携帯電話をお持ちであればシムの初期化も効果があるかもしれません。
交換有難うございます。
古い携帯電話がありましたので圏外病も改善でき接続出来る様になりました。
対応有難うございました。
VR31を購入し、ドコモに繋がるようになりました。
マニュアルを読むとやってはいけないこととしてモバイルネットワークの設定を4Gにしてはいけないとありますが、このツールを使っている時にはLTEでは使えないということでしょうか?
マニュアル通り行なうもSIM無しとなります。
ちなみに、元のSOFTBANKのSIMと一緒に差し込んでも
SIM無しと表示され、二進も三進もいきません。
注文番号:503-2712289-8719019
商品を交換してみてください。
静電気で壊れた可能性があります
同じ型番VR30でOKです
購入を検討しているのでが、ipad air2で mine docomo sms 付きsimは、動作するのでしょうか?
mineoは対象外です。
挑戦したお客様もいらっしゃいますが難しいそうです。
安定したIIJ、OCNの利用を検討したほうが良いと思います
交換したもので開通できました。
freetelでiPad Air2が快適に使えていますが、smsの番号が使えません。これは何か設定に問題があるのでしょうか?
端末の機能に詳しくないのでお答えすることが難しいです。
ただ、シムロック解除の機器はシムフリーと同等ではないということは御理解ください。
そもそもの通信帯域が違うため電話回線系は不具合が多いです。
データ通信網のみ利用できると認識していただければわかりやすいと思います。
注文番号 250-2452568-2156614
iOS9.3にアップデートしても大丈夫でしょうか?
大丈夫だとは思いますが、トラブル発生時の復帰作業は御自分でお願いします。
購入を検討していますが、DMMのSIMについてはサポート外だそうですが、成功することもあるのでしょうか?
すでに音声付きのDMMSIMを持っていますが(iphen5Sで解除成功済み)、それを使ってiPadで動作確認は可能でしょうか?
問題ありません
購入者様限定で閲覧できるSIMロック解除の動画マニュアルですが、パスワードを入力して送信をクリックしても特に何も変わらず動画が見ることができませんが、どうすれば動画が見られるようになりますか?教えていただければと思います。
お客様の機器の設定を御確認ください(こちらではさすがにわかりませんので)
またPC等の別の機器、携帯しかなければ別のソフトをお試しください。
ちなみにパスワードを送信した後自動的に動画が流れるわけではなくページ下部分が見られるようになるだけです
表示されているページを下にスクロールして動画を選択する必要があり錯覚を起こされているのかもしれません。
お世話になります。
R-sim10 VR30を購入したものです。
注文番号:503-2219099-8788640 (amazon)
購入日は2016年1月12日です。
・再起動後docomoの表示が出たのですが、その後シムなし状態から戻りません。
アドバイスをお願いします。
Ipad air2(Wi-Fi/Cell)64GB IOS9.2を使用しています。
IIJ,U-MOBILEの(SMS対応)simを購入しました。
経過は最初に、ドコモのガラケに入れアンテナの立つことを確認し、基板の使い方の手順に沿って進みましたが、EDITIMSIで4402080を入力、「For4G SIMCARD」選択、「M3」を選択後、再起動をしたら、検索中からdocomoに変化したため、次の手順に記載されているシムの抜き差しを何回か行おうと、シムを抜き再度入れたら、その後シムなしから変化がなくなりました。
何度かフライイトモードのオンオフ、SIMの抜き差し、再起動しても同じです。
また、ガラケで再度docomoのアンテナを捕まえるところからやっても、シムを認識してもらえません。
なお、基板を外しシムだけ入れてみたところ、アクティベーションが必要と表示されました。
何処に原因があるのでしょうか?
マニュアルの読み違いでしょうか?
docomoの電波を確実にとらえた状態での、シムの抜き差しままずいです。
ドコモがとらえられたらアクティベーションに進んでください。
通常ドコモが表示されない状態で(アンテナピクトだけの表示の状態)抜き差しすると2~3回のうちにドコモを表示しますが
ドコモを表示できている状態(シムロック解除が完了した状態)で、抜き差し(シムの強制再起動)したためシムに異常が発生した可能性があります。
(通常は圏外病レベルでとどまってくれるはずですが、故障しているかもしれません。)
まずは圏外病の復旧を試みてください。ガラケーでドコモの文字が表示されればシムはセーフ。それで戻らない場合、シムの再発行をしてもらう必要があります。
再発行には500円程度かかるとおもいますが、ドコモの携帯に入れても反応しなくなったといえば、すぐに応じてもらえるはずです。
シムがセーフの場合は基盤が故障したとも考えられます。
初期保証期間内なので交換請求にまわしていただけば解決する可能性があります。
OCN モバイル ONE 【SMS対応】 ナノSIM
(データ通信専用)
は使用可能でしょうか?
SoftbankのiPad Airで使用したのですが、
アクティベーションで不要なSIMと表示され進みません。
購入番号をお願いします。
シムは最近購入のものでしょうか?
シム基盤が新しいため古いSIMははじかれることがあります。
amazonで購入しました
(注文番号 250-2213949-6726264)
SIMは2015年7月末に購入したものです。
お尋ねします。
VR30 R-sim10 Ver10.1を購入し、設定用の動画を拝見して気になったのが、私の現状の、iPad mini では、モバイルデータ通信の設定画面に、sim app の項目が表示されません。
手順通りの作業を行えば、sim app が表示されるのでしょう? それとも私の初期の、iPad mini では、この商品は使えないのでしょうか?
よろしくお願いします。
おそらく、利用しようとしているシムに反応していない状態だと思います。
利用しようとされているシムが動作可能なものか御確認ください。
OCNもしくはIIJ,U-MOBILEのSMS機能がついているものになります。
基盤が作動するかどうかのテストはキャリアシムと同時に差し込めばわかります。
キャリアシム(SB,AU)と同時に差し込んでもSIM APPが表示されずモバイルデータ通信がアクティブにならない場合(緑色に光らない場合)は基盤を交換してみてください。
相性が悪い場合を考慮すると
VR31 (AU用)に変更するほうが良いと思います。
シム基盤は最新のものです。
少し回答が大雑把過ぎましたので補足します。
マニュアルに準じていきますとキャリア選択の画面が出ますがAUを選択せず→一度SIMAPPメニューに戻り
EDITEMEI→SB PADコード入力(マニュアルに明記)とします。
改めてお尋ねします。
sim appの,Edit IMSIにて、4402080を入力後の、機種の選択画面でマニュアルや、動画にあるような上から3番目と同じ項目(For 4G SIM CARD(TMSI MODE・・・)が表示されません。
私のiPad miniでは、この画面にて次の5項目が表示されています。
1番目 For 4S 2G/3G SIM Card
2番目 iOS6.0-8.X(2G/3G SIM Card)
3番目 TMSI.2G3G4G
4番目 For 3G/4G CDMA SIM Card
5番目 For CDMA 4G(i6/i6P)
私の、iPad mini のバージョンが、9.1(13B143)になっているので使えないのでしょうか?
sim card は、OCN モバイルONE データ通信専用(SMS対応)です。
アドバイスを、よろしくお願いします。
この場合4番で問題ありません。
ocnであればiOS9専用のapnが出ていますので問題ではないとは思うのですが、
メニューの出方が確かに違うようですので
iOS9対応のRSIM10+に交換すれば好転するかもしれません。
実際に物を見ていないのでこれ以上の遠隔アドバイスができません。すみません
(ご指摘のように端末が古すぎるのであれば初代~3世代IPAD解除用のVR01.VR02(RSIM7+)を利用する手もありますが
いまさらながらトレイを削るなどの手間があるのでお勧めしません。ただし7+であれば古いシム古い機械に対応していて、トレイを削れば解除可能です。)
おすすめは最新のシム基盤です。
現在出荷分はIOS9対応のRSIM10+に変更済みですので
そのままVR30の交換申請をしていただければ最新型のRSIM10+基盤が届きます。
よろしくお願いします
あと久しくありませんでしたが弊社を装った他社から間違えて買っていないか
確認しますので購入番号をご記入ください
早速のご返事、ありがとうございます。
4番でも試してみたのですが、やはりダメなようですので、最新のSIMへの変更を検討してみたいと思います。
注文番号ですが、アマゾンでは、250-1607735-3597421 で
荷物の宛先の下に書いてある番号は、2015122100005 です。
よろしくお願いします。
何度も申し訳ありません。
交換申請の方法がわかりませんので教えてください。
サイト上に記載があるようでしたら、URLをお知らせください。
それとも交換申請とは、長期保証申請のことなのでしょうか?
よろしくお願いします。
間違いなく弊社からの購入でしたご安心ください。
商品の中に返信専用の封筒が入っていたと思いますので
そちらの裏面にもれなく情報を記載していただき
交換希望に丸を入れて商品を入れてお送りください。
新しいバージョンのVR30をお送りいたします。
ありがとうございました。
交換して頂いた、rsim10+で、無事に、ocn mobile one のカードが使えるようになりました。
最初は認識しなかったのですが、圏外病の回復にて、simカード初期化を行ったら、使えるようになりました。
ところで、現在は、ios9.1で使っていますが、ios9.2に、アップデートしても続けて使えますでしょうか? ご存知でしたら、教えてください。
又、今後もiosが、バージョンアップする時は、rsimカードを交換する必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
申しわけありませんが、OSのバージョンアップはアップルが行うものですのでどのような変更になるかは予測がつきません
そのためOSバージョンアップにより使用できなくなった場合買い換えをお願いしております。
しかしながら今までの経験の話をしますとメジャーチェンジまで(この場合IOS,10.01にあがるタイミングまで)は問題なく利用できるはずです。
注文番号:250-1607735-3597421
ありがとうございました。rsim10+ に交換して頂いても最初は繋がりませんでしたが、圏外病回復及びシム初期化を行った後、無事に繋がるようになりました。
お尋ねしたいことがあります。
現在は、iPad mini で ios9.1 で使っていますが、ios9.2 にアップデートしても使えるのでしょうか?
今後、さらに ios のバージョンアップが行われた場合、今の rsim10+ が使えなくなる事があるのでしょうか?
もしそうなった場合は、新規での買替が必要になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
お世話になります。
R-sim10 VR30を購入したものです。
注文番号:503-8389987-5561463
OCNモバイルONE(SMS対応)simを利用して手順を踏みましたが、
EditIMSIで[M2]を選択後の再起動をしましたら、
「りんごマーク→(アクティベーションが必要です)→アンテナ1本→検索中→アンテナ1→5本「3G」表示→アンテナ1本「3G」表示なし→りんごマーク→(アクティベーションが必要です)→・・・・」
上記のループになってしまいます。
何度再起動しても、SIMの抜き差ししても同じです。
何か原因があるのでしょうか?
機種はiPad mini(Wi-Fi/Cell)64GB
iOSは7.1.2です。
使用しているシムにSMSがついているかどうか御確認ください。
SMS付のものに交換してもらえば改善するはずです。
シムロック解除機にはSMS付以上のスペックが必要です。
OCNモバイルONE(SMS対応)simではダメでしょうか?
smsが付いていれば、大丈夫です。
SIMに問題がないようであれば、
圏外病かもしれません。
圏外病からの回復を試みてください。
何度も申し訳ありません。
圏外病からの回復も試みました。
ガラケーにてSMSの送受信も出来ました。
iPad本体のリセットから再度実施しましたが、最初に問い合わせしました現象と同じで、
ループを繰り返します。
何か試す手はあるでしょうか?
可能性としては利用環境の3G電波が弱いことが推測されます。たとえば分厚い壁のマンション等がこれに該当します。現場にいないので不確定ですがその場合はシムロック解除機の利用は適さないです。窓際などの電波が強いところで作業をするか建物内ではWIFIを利用するしかありません。
もうひとつの可能性としては相性が悪いことがあげられます。ケースとしては大変まれですがこの場合別のグレードのものに変更することで利用できるようになることがあります。
こちらが遠隔で対応できるのは後者ですので
VR31AU IPAD用を試してみてください。交換専用封筒にVR31と記載し、今お持ちのものを返却すれば10日程度でお手元に届きます。
キャリアの選択でAUではなくSBを選択する以外はマニュアル通りとなります。試してみてください。
3G電波が通常利用出来る所(窓際や職場、自宅など)数ヶ所で試しましたが、変わらずループするだけでした。
アドバイスいただきましたVR31への交換をお願いしたいと思います。
よろしくお願いします。
了解いたしました
先日、交換のVR31が到着しました。
無事に回線認識(NTTDOCOMO表示)及び3Gが表示でき、利用出来るようになりました。
ありがとうございました。
まだ2~3日ですが、自宅のwifiと合わせて利用出来ています。
4Gはオフのままですが、ONにはしない方がいいのでしょうか?
何度かONにしてみましたが、「3G」表示が消えてしまいます。
また、SMS対応のSIMですが、メッセージを利用してSMS利用は出来ますか?
お手数代お掛けしますがよろしくお願いします。
SMSはシムロック解除終了後は問題なく利用できます。
4Gはなれない内は利用しないほうが良いと思います。
手順を踏まないと圏外病になります。
度々申し訳ございません。
SMSに関しては、iOSのメッセージでは利用出来ないですか?
何か対応するアプリをインストールするのでしょうか?
4Gに関しては、「なれない内」というのは端末とSIMと電波をつかむ関係のことでしょうか
?圏外病から回復する手順のことでしょうか?
圏外病と承知の上、4GをONにしても一瞬3G表示が出るもののすぐ消えてしまい、Web閲覧できない状態です。(アンテナは通常通り4~5本立っています。)
お願いします。
申しわけありませんがこちらのサポートでは
シムロック解除するまでがサポート範囲です。
SMSの利用方法
4Gの利用方法に対するアドバイスは
ほかのお客様を混乱させてしまいますので
今後は差し控えさせていただきます。
その上で今回アドバイスをさせていただきます。
まず4Gの利用はやめたほうが良いと思います。
圏外病になる手間と3Gで少々遅い手間ですと
後者のほうが快適です。
なれないうちというのは圏外病から自己回復できるスキルや、状態を自分で把握して、シムロック解除を自己回復できるようになるまでという意味です。
SMSはiphoneではメッセージというアプリになります。
そちらを御利用ください
サポート外の質問、申し訳ありませんでした。
内容に関して何となく理解できました。
安定している3G利用することにします。(Web閲覧ではストレスと感じることはないので)
ロック解除の件で何かありましたら質問させて頂きます。
ありがとうございました。
パスワード’0000’を入れてもページが開けません。
パスワード違うのでしょうか?
QRもしくはこちらで試してもらえますでしょうか?
http://ventureresource.main.jp/sim/402/
最近の機種とOSに対応し始めているので
お持ちの5sがいつの製造かにもよりますが、新しい機体であれば
iosを9にあげれば使えるかもしれません
ただし自己責任でお願いします。
弊社保証規定を承認いただければ
返品は破損して無ければ大丈夫です。
今6splusでmineoSIMでドコモ回線使ってるので、
使えると思ってしまったんですが、開封後の返品は無理ですよね??
対応させる事も難しい感じですか?
r-sim9gold-ver9.9を購入したのですが、
mineoのドコモ回線simは使えないのでしょうか?
何度入れてもできないので。
お願いします。
ソフトバンク5s
ios8.4
注文番号:503-7538497-7274252
弊社商品ページにもありますがmineoはiphoneに対応していません
mineoの公式ページにも記載がありますが
iphoneは使えない機種とOSが多いのでiphoneユーザーはまず利用しません。
OCNに変更してみてください。