弊社よりシムロック解除基盤を購入したお客様からの情報を元に中期有償保障制度を開始いたしました。
弊社では今まで初期不良の保証をする30日無償交換期間を設けておりました。
シム基盤は消耗品のため何年も使い続けることができるものではありません。弊社では長期にわたって弊社のお客様が安心して弊社商品を使い続けることができるように、3ヶ月~6ヶ月の中期で消耗する商品をカバーすべく中期保証制度を試験的に導入いたしました。
保証の内容としては購入していただいたシム基盤が6ヶ月以内に故障した場合、新品を再度購入していただき、保証書と故障品と買い換えをした新しい6ヶ月以内の購入証明を添付していただきお送りいただくことで、後日購入金額の50%を返金処理させていただきます。(6ヶ月を超えた場合は正規金額でお買い換えください)
具体的にいえば買い換えを2,980円で起こした後中期保証を受ければ1,490円をお返しします。ここからさらに相性問題による交換があった場合にも新規購入時同様に交換、返品制度が利用可能です。
中期保証制度保証書をダウンロード(試験導入中予告なく終了することがあります)
お世話になっております。注文番号は、どこに、記載されているのでしょうか?
アマゾンの購入履歴で確認するか
もしくはこちらからお送りしている案内メールの宛名横の(保証番号)になります。
注文番号、503-5025445-3571835
この度、VR40が、突如圏外から、復帰できなくなり、新しく購入致しました。今日、早速使ってみているのですが、順調に、電波を拾ってくれてます。VR40は、今年の5月から、使い始めたんですが、なぜ、復帰できなくなったのでしょうか?ちにみに、iPhone6で、使ってます。
中期での故障誠に申し訳ございません。
以前は保証できる程度の販売価格を付けさせていただいておりましたが、現在は初版の販売価格が下がったため、保証期間を初期保証に限定させていただいております。
3ヶ月程度の利用で考えられる故障原因は
過剰データによる加熱が考えられます。
主に動画等を利用された場合負担により故障することがあります。
大きいデータの利用はWIFI等に切り替えていただけると
故障の確立は減ると思います。
あとは車内放置等による加熱
静電気の発生も確率は低いですがありうると思います。
どうぞよろしくお願いします。
この度は、電車で移動中に、突如復帰できなくなりました。普段は、ワイファイ下で、使うことが大半で、外で使うのは、ラインするときくらいです。何が、原因なのか、特定できず、今回購入した製品も、同じことが起きることを危惧しております。先ほど頂いたアドバイス以外に、何か注意すべき点と、復帰するための、対処法を教えていただけませんでしょうか?
申し訳ありません
すべての状況を把握することは難しいのが実情です
消耗品と割り切っていただき
不良が起こった際には買い換えていただくほかありません
間違って、r−SIM 9 goldを購入しまして、iPhone5、OS 8 対応の方と交換できますか?
1回だけ交換可能です。
VR01へ変更申請してください。
茶色の専用封筒を利用してください。
中期保障制度。その大いなるサービス精神に感服です。
私のiPhone5Sが使えなくなるまで、いつまでも応援させていただきます。
ありがとうございます。
現在長期保証1年間に延長できるよう検討中です。
今後とも御支援よろしくお願いします。
はじめまして。貴社にて購入させていただき、5か月ほど順調に使用させていただいておりました。本日、突如、アクティベーションエラーになってしまいました。ドコモの初期化からやりなおし、携帯では電波をひろっているのですが、IPHONEに入れると、検索中のままで、アクティベーションエラーに何度やってもなってしまいます。基盤の寿命なのでしょうか。
故障の可能性が高いです。
中期保証で6ヶ月以内の買い換えをお願いします。
この度AmazonよりRSIM10を購入しました。
テキスト通りに進めて無事に使ってたのですが
本日相手方からの入電を待つ事が多かったのですが全ての着信がSMSより着信ありと届きコールされなかったのです
同僚に隣でコールしてもらうも電源入ってないアナウンスとなりSMSよりお知らせが届く状態です
こちらからかける事は問題ないのですが電話を取れないのは致命的です
何か対処方法はあるのでしょうか?
iPhone6 AU版 RSIM10 iijみおぽん(音声通話)
ios8.4
追記です。
他サイトより4Gをオフで着信するとあったので試してみました
結果は現在良好です。
しかし4Gをオフにして使うのは現実的ではないので何か対処方法があればいいよですが。
簡単なテストした事を書いておきます。
4Gオン 電波状況良好 着信せず
4Gオン 4G圏外で3G 着信せず
4Gオフ 圏外以外は着信する
この様な結果です
発信に関しては全て問題無し
なんどもごめんなさい
私の勘違いでかも?
こちらのRSIM10は3Gで普段使う事になってます?
SMSつきのSIMであれば4Gオンで全く問題なく使用出来てます
電話の着信だけがネックみたいですね
contactのページがなかったのでこちらでご連絡いたしました。
トラブルに関してどこに問い合わせすればいいのですか?
本日amazonで購入した御社のR-sim 9Gold ver9.9が届き早速設定をしました。
固体は5C、32G、8.4です。
途中までは動作しましたが、最後にシムを認識しないで「SIMが無効です」となり先に進めません。
再起動を何度もしたり、トレーを何度か抜き刺ししたり、シムをdocomonのスマホで認識させて再度トライしてもSIMが無効です、となります。
このような場合はどうすればいいのですか?
SIMはDTIのシムです。
至急お願いします。
メールに直接ご連絡いただけると助かります。
まずはあせらず設定環境の確認をお願いします。
うまくいかなかったときにどこで失敗したのか、わからなくなってしまいます。
9GOLDは5S以上 SMS付のシムに反応します。
またすべての会社のシムに対応するわけではありません。(DTIは成功事例があるので問題はないはずですが、)
それらを確認したうえで、プログラムが稼動した後ででるアクティベーションエラーは
シムの抜き差しで検索中にします。3回ほど繰り返すとエラーは出なくなり、ドコモの電波を拾います。それでも圏外等になる場合はドコモの携帯でシムを初期設定しなければなりません。
投稿のルールは守ってくださいね。ここは中期保障に関する質問のページです
初めまして。御社のR-SIM7+をDMM mobile SIMとiPhone5(SB)で愛用させて頂いております。末永く使用していこうと思っていたのですが、本HPの”シムロック解除基盤用 中期有償保証開始のお知らせ”の中で、”シム基盤の寿命は個体差はあれど平均して半年程度です。”とあった事にショックを受けています。
この寿命に関するお話は、これまでどこかに記述もしくは使用者に対して告知されていたのでしょうか?
この寿命が正しいとすると、貴社のHPでスマホ料金の低廉化の計算で年間の支払料金にR-SIM7+の料金×2回の代金を追加する必要があるのではないでしょうか?
如何でしょうか。御社の製品に期待しております。頑張って期待に応えていって下さい!
ご愛用いただきありがとうございます。
個体差があるので寿命に関しては断定できません。
この保証は最初3ヶ月程度で故障してしまったお客様の救済策として用意したものです。
しかし今問題なく利用していただいているお客様に同じように継続利用してもらうには、家庭の水のように薄利であっても満足を提供し続けなければと言う思いから、(ここはkagayaさんと同じ考えから結論を出しました。)
6ヶ月に期間を広げ試験導入しております。
弊社商品はご存知のとおり全品検査をしている関係上検品段階で15%程度は破棄いたします。まずここで他社より原価が上がります。
また弊社では基本的に善意のお客様の返品は1回まで認めており、お客様が1回の購入で2個消費するため実際の販売額で2個購入しているのと同じ状況が発生いたします。
返品になったものは破棄いたします。
中期保証の利用時には半額返金いたしますので1490円の中でお客様が2個消費すると1個当たり700円程度で提供する計算となります。
ただし熟練のお客様の場合はおそらく1個目で設定していただけるだろうという希望的観測の上論理が成り立っております。(実際には2個請求されると赤字です。)
熟練のお客様のスキルを見込んでの見切り発車ですが、これがメーカー側から今できる限界です。
結論としてお客様側からは1490x2=2980円を年間の携帯電話維持費に加えていただくことになります。(保証制度を利用すればの話です。もしかすると利用しないで運よく2年使えるかもしれません)
携帯の電池も消耗品ですのでそれと同じようにお考えいただければと思います。
しかし何十年も使うことはないと思います。長くても3年程度ではないでしょうか?
おそらくそのころにはハード(iphone)はソフトの性能アップについていけなくなり、買い替えが必要になると思います。
ご丁寧な返信、有難う御座います。御社の当該製品やユーザーに対する真摯な姿勢と考え方、対応方法を理解することが出来ました。
確かに製品には寿命というものが有り、特にスマホのような製品は機械そのものの寿命やその性能の陳腐化による寿命などを考慮するべきと再認識しました。
今回のコメントで、私はユーザーの立場から、御社が当該製品の寿命を半年程度と考えていると読めたため、その告知が十分だったとは感じられず、二階に登ってはしごを外されたような気分を感じ、率直な感想を述べさせて頂きました。
さて、実は上記のコメントを発信した直後に、私のiPhone5がログイン画面でフリーズし再起動せざるを得なくなりました。再設定が面倒なのでそのままにしていますが、これは御社へのコメントに対する罰でしょうか(笑)。
今後共、ユーザーに寄り添ったより良い製品づくりを期待しております。