システム開発を行う関係から私の会社ではmacを使います。私自身は学生時代からwindowsを使っていたため、両方使っています。
スマホもアンドロイドとiphone5を両方持っていますが、やはりシステム関係で信頼できるのはiphone5です。
andoroidはwindowsに似たとこがあってとっつきやすいのですが、バグが多く安定しません。しかもセキュリティーも弱いため仕事の情報は怖くて入れられません。
さてそんなiphone5ですが、社員全員に支給していると以外に高いコストになります。リーマンショックのあった年に、システム業界にも衝撃が走り仕事がまったく入らなくなったことがありました。
いろいろコスト削減をしているときに目に付いたコストが携帯電話の固定費でした。
通常キャリアの提供するものをそのまま使うと8000円/台くらい10人いる会社では8万円です。
弊社では音声通信の話したい放題携帯(法人契約)を別に6000円/台で契約していたため6万円。
あわせて月額14万円の固定携帯電話代金がかかっておりました。固定電話が別に6万ぐらいかかるので結構な出費です。
結果を先に申し上げますと、現在1人平均3000円/月、全体で平均3万円になりました。
11万円/月。年間132万円ののコストカットに成功しております。
会社の照明のLED化を考えるよりはるかに効率がよいです。
2014年春にドコモから定額、話したい放題2500円のプランが出されて音声通話にかかる固定費は各社一気に圧縮されました。
(いまだに旧契約を維持している会社はすぐにここを見直す必要があります。儲かっている契約にメスを入れてくるキャリアはありませんので自分から改善してください。)
つぎに現在キャリアのドル箱となっているスマホに関してもdocomoからMVNOがだされ480円から固定費のデータ通信端末をもてるようになりました。
おおよそ1800円くらいで十分なパフォーマンスを得られます。
簡単に言えばよくわからない人はキャリアが出してくるフルコースの8000円/月のスマホを利用している一方、コスト管理を徹底している人は早々に、1800円/月でデータ通信端末を持っています。日常生活の中で、両者に感じる違いはありません。
ただしこのフリーの1800円の世界に飛び込むにはひとつだけ問題があります。
それは携帯電話端末です。今まで投資して買った端末を一気に変更するとなるとiphoneであれば1台10万程度10台で100万円先行投資が必要になります。大体はこのハードルで、あきらめて現状に甘んじている人がほとんどです。
そこで役に立つのがrsim基盤(通称シム下駄)と呼ばれるものです。
これはそもそも外国に行っても、自分の携帯を使いたいというニーズから開発されたものです。
携帯電話自体にかかっているロックをはずしてどこの会社のシムカードでも使えるようにするものです。
私も最初はインターネットで取り寄せて使いました。
そこで経験したのは整備されていない、いい加減なサービスでした。しかも品質管理もめちゃくちゃ。せっかくいいものがあるのに、それをちゃんと世に出そうという整備はされていない状態です。
そこで私は自分の社内のマニュアルがてら商品開発をすることに決めました。
今現在国内でiphone5の中古は大量に出回っています。あるいはすでにsoftbank,auでもっているかたもいると思います。
今お持ちのiphone5をデータ専用にして、話したい放題のガラケーを持つ!これがもっとも効率がよく提訴ストではないかと私は思います。ベンチャー企業の皆様削るところは徹底的に削り、自社の商品サービスに資源を集中させてください。
お勧め格安SIM
![]() |
OCN980円~/月 | ![]() |
iijimo(sms付き) |
![]() |
U-MOBILE680円~/月 | ![]() |
Bicsim(sms付き) |
設定でつまずいた方からの、メールや電話でのお問い合わせを多くいただきます。マニュアルどおりやってもうまくいかない場合、端末もしくはお持ちのシムあるいは相性などの問題があります。
製品が運用できなくても製品は不良品ではありませんので、ご自分の状況をご理解の上お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
ですが、弊社はお客様の幸せのために運営している会社ですのでできる範囲の協力をさせていただきたいと思いますのでQ&Aを開設いたします。不定期にはなりますが、できるだけ返信させていただきますのでご利用ください。
また、質問をされる前に、同じような状況がないかよく読んでからお願いいたします。
弊社の本業はシステム開発ですので、電話、メールなどで使い方の質問にお答えしていると業務ができません。
なにとぞご理解のうえご愛用ください。 vr管理人m(_ _)m
Q&A
(ルール)既存で書き込みがあるものに関しましては返信いたしません。 平成26年11月21日開設
購入時の注文番号を入れてから質問をお願いいたします。
他社で販売の製品に弊社マニュアルのコピーが無断転用されているためご協力ください。
アクティベーションが必要です。の画面で docomoの文字を確認せずにスライドでロック解除してしまいました。
・・・は3Gの表示までは出るのですが 最初からしてみましたが、simは無効ですの文字がでてしまいます。
どうにかできますか?
すみません。アドレスが違ってました。
アクティベーションが必要です。の画面で docomoの文字を確認せずにスライドでロック解除してしまいました。
・・・は3Gの表示までは出るのですが 最初からしてみましたが、simは無効ですの文字がでてしまいます。
どうにかできますか?
製品番号 R SIM9 ゴールド 注文番号 250-5200612-2415865
simは docomoのipadに入れて確認しました。電波はキャッチしています。
利用している端末は何でしょうか?
5s以降であればvr26へ交換するのが最善策だと思います。
アクティベーションが必要です。の画面で docomoの文字を確認せずにスライドでロック解除してしまいました。
・・・は3Gの表示までは出るのですが 最初からしてみましたが、simは無効ですの文字がでてしまいます。
どうにかできますか?
私は、他の会社からR-SIM10を購入したものですが、うまく行きません。
そこで御社のSIM下駄の購入を検討しております。
ソフトバンク iPhon5 に、今話題の0simを使いたいと思っています。
しかしながら、御社の保障に0sim(so-net)は含まれて居ないので、二の足を踏んで居ます。
同じドコモ系かと思いますが、0simは使えないのでしょうか?
また、データ専用で使いたいのですが、SMS付きしか出来ないのでしょうか?
現在、SIMが無効ですと出てしまい、電波はつかんでいるようなのですが、何とかなりますか?
御社推奨SIMで可能であれば、0SIMsns付きに乗り換える用意もあります。
すいませんが教えてください。
シム基盤は利用するシムに大きく左右されます。機能を剥ぎ取れば安くなりますが、その分不安定になり基盤の運用にはそぐわないと思います。格安プランを使い倒したいということであれば、個人的にはドコモの端末を購入することをお勧めします。
荒い使い方にも耐えてくれると思います。
シム基盤の運用は、たまたま手持ちの端末があって外出先でも利用できればいいなといった、端末の有効利用や、自分が持っているものを子供に使わせよう程度の気持ちに余裕が必要であるような気がします。
あくまで主観ですが、
基盤を2個買う価格で、中古のドコモ端末が買える状況です。考えてみて下さい。
一度失敗しているのであれば固執せずやり方を変更するほうがいいかもしれません。
ソフトバンク iphone5s 対応sim購入、作業を進めてますが、トーンを検証しましたまでは来るのですが、その後アクティベートをしようとすると
SIMが無効です 表記となりこれ以上すすまなくなります。
何度か電源オンオフをかけますか同状態です。
ご教授ください。、
購入NOをお知らせください。商品情報を照会します
購入番号503-4829995-3566248です。
VR04のようですので
疑われるのはシムの圏外病です。
ドコモの端末はお持ちでしょうか?
まずはコチラを確実に行ったください。
次に
ドコモの端末で電波を拾うことを確認しても同様のエラーが出るようであれば
別バージョンへ交換することで解決する可能性があります
こんばんは。
docomoの端末は持っていません。
このsimは、フリーテルさんのiphone専用simなので上手く使えないのであれば、返品をしたいのですが。
すみません、質問の意図が理解できません。
ただ、弊社理念により、保障規定を承認すれば善意のお客様は、無条件で救済されるはずです。
Vr4
iPhone5s SOFTBANK SIMiij
動画も見ました(二種類)
あきらかに動画よりも電話ボタンか光って消えるのが早いんですが、どうしたらいいですか?
コツはありますか?
249-1049751-8141449
まだ間に合うので返品を考えています
それと、送っていただいたマニュアルno2がなかったのですが、うまくできないのはもしかしてそれもありますか?
マニュアル不足とのことで御迷惑をおかけいたします。
申し訳ございません。
先にも書きましたがおそらく、問題はやり方ではないと思います。
電話ボタンが光らない原因としてはシムが1.圏外病になっている2.シムが基盤に対応していないタイプである
ことが多いです。
この場合やり方、マニュアル以前の問題が多いので
やっていただくこととしては
1.圏外病でないかどうかの確認
2.圏外病でない場合はシムが古いものでないかどうかの確認
(以前から使っているシムを利用しようとするお客様に多いトラブルです。)
シムが古いものである場合(4s時代から使っている等)は新しいものに交換してもらってください。
3.以上のことを試してだめな場合の、最終手段は、相性が悪い可能性があるので基盤のバージョンをあげるか、落とす
この場合VR04ですので、VR26が良いと思います。(VR26使用時の注意としては最新の基盤であるため利用するシムも最新のもので無ければならないということです)
返品していただいてもかまいませんが、一度上記のことを試してVR26へ交換してみることをお勧めいたします。
またこの掲示板にお問い合わせいただいたお客様に関しては30日以上経過した場合でも、対応が終了するまでは、返品、交換は可能ですので御安心ください。
その場合は返品時に専用封筒を利用せず、市販の封筒で初期保証申請在中、期間超過技術部承認済みと書き添えていただければ、技術部経由で処理を行うため、スムーズにことが運ぶと思いますのでよろしくお願いします。(専用封筒を利用すると日付を確認して自動的に却下することがあります。)
ありがとうございます。
SIMは今回vr04と同時にAmazonで購入したので、古いバージョンではないと思います。
SIMフリーのポケットWi-Fiを保有しており、数回、電波があるかを確認とっているので、圏外病の確認もしました。
そうすると、バージョンアップするしか方法がなさそうなので、近日中に交換希望を出したいと思います。
その際は教えていただいたように、自分で封筒を用意して送ります。せっかくマニュアルも動画も熟読したので、もう一度チャレンジしてみたいのでよろしくお願いします。
了解しました。お待ちしております
docomo以外のSIMが利用できる製品はありませんか?
サポート対象外です。かなり詳しい方でも難しいので、やめたほうが良いかと思います。
こんにちは。 貴社から、下駄購入した者です。
iPhone5 を初期化して、ocn(SMS対応)で 操作しましたら、なかなか 出来ず、初期化した時に、iOS9に なってしまいました。
何か、良い方法が、ありますかね?
自身、あまり 機械には 強くない方なので、
宜しくお願いします。
ios9用のapnに変更してください、os自体は問題ありません
楽天モバイル通話simをiPhone5sでつかえますか?
可能ですが5Sであれば
特にこだわりが無いのであれば
VR04もしくは色違いのVR24をお勧めします。
上位バージョンです。
5sとの相性はこちらのほうが上です。
VR01.02は4s.5との相性がよい基盤です。
Amazonにて貴社R-Simを4月に購入させて頂いた者です。
AU iPhone5 iijのsms付きsimで半年ほどは調子良く使わせて頂いておりました。
その間、数回は電波の弱い所で「アクティベーションが必要」とエラーが出ることはありましたが、simの抜き挿しで電波を掴み直し復旧できておりました。
1ヶ月ほど前から様子が変わり1度で復旧できなかったので、端末のリセット・DFUモードでの復旧をした所、iosのバージョンが9になり復旧できたかと思っておりました。1週間前より再度調子が悪くなり、現状では、電波を掴んでも数分~数時間すると「アクティベーションエラー」となり、安定して使えなくなりました。r-simの故障と考えた方が良いでしょうか?
原因を特定するのは難しいですが
簡単な解決方法としては
1.IOS9用のプロファイルへの変更http://ventureresource.main.jp/download/ios9-ocn-cellular.mobileconfig
2.基盤の交換(現在長期保証がスタートしていますので新品を購入いただくと半額返金されます。詳しいことは商品購入時記載してあります。)
であろうと思います。
早速のご回答ありがとうございます。重ねて確認したい点があります。
解決方法の1について
IIJのサイトより下記のプロファイルのインストールを実施済みですが、これではいけないでしょうか?
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/config.jsp
他に方法が無ければ、基盤の交換を検討したいと思いますが、商品購入時の説明書等が必要ということでしょうか?(探してみます。)
ios9版であればこちらでOKです。
度々申し訳ありませんが、よろしくご教示願います。
長期保証制度を活用し基盤交換(購入)をしたいと思いますが、どの商品(ヴァージョン等)がおすすめでしょうか?(やはりr-sim7+でしょうか?)
先日も記載済みですが、
・AU版 iPhone5(ios9)
・iijのsms付きsim で使用予定です。
(amazonでの購入を検討中です。)
iphone5の場合7+しか利用ができません。7+をお選びください。
先日、新しい基盤が届きました。
新しい基盤にて再度、設定変更・確認し、一旦は電波を掴みましたが、やはり安定しません。
翌朝、起きて見てみるとアクティベーションエラーとなっているような状況です。
iijに問合せ等してみようかとも思っていますが、他に何かアドバイス等無いでしょうか?
交換しても症状が変わらない場合、問題は製品ではありません。
申し訳ありませんが、お客様の利用環境がシムロック解除に適していないと思われます。
ご利用を断念していただくほかございません。
その上で最後の手段ですが
OCNのSMS付のシムを購入して契約せず接続テストのみ試してみる手はあります。
OCNが一番安定しておりますので、それで改善する可能性は残されています。
安定しているのが確認できたら契約、開通すればOKです。だめな場合明らかに環境に問題があり、シムロック解除機での運用は不可能な端末もしくは地域ということになります。
iphone5 softbank iOS9.0.2なんですが、御社のr-sim7+でsimロック解除出来ますか?
出来ないとしたら最新のOSに対応した製品が新しく出ますか?
推奨しておりませんが可能です。
サポート対象外となっていますが
比較的安定しているのは
IIJのSMS付シムを購入していただきプロファイルをIOS9専用のものをインストールすれば比較的簡単に運用できると思います。
あくまで自己責任ですがおためしください
様々なiPhoneで御社の製品を利用させていただいております。有難うございます。
ところで最近4sにて、新たにVR02を購入しようとしたところ、「(4sは対応するシムがなくなりつつあります〜)」と書いてあったのですが、具体的にはどういうことでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
4Sの端末はとても古いため
最近のシムには反応すらしません
具体的に言うと
DXで始まる機械番号のシムは当時の4sに対応する型番でしたが
最近のシムはほとんどがAXで始まります。
シムの製造番号が古いものはあまり売れていない
マイナーな会社しか残っていないはずです
OCN等はまずありません
あとは運を天に任せてAXで稼動するかどうかは
自己責任です。
今4sをお持ちであれば購入前にテストしてからにしてみてはいかがでしょうか?
基盤とシムの相性がよければAX版でも稼動はします
iphone5sでocn sms付きでrsim9gを使っていて、圏外病になり、ドコモ携帯に入れましたが、その携帯で電波を拾いません。また、モバイルwifiに入れても同様です。
携帯の端末情報で電話番号は表示されます。
iphone5sに再度挿入しても、simトーンが鳴ってそこから先に進めません。
復帰方法をご教示下さい。
アマゾンの注文番号503-9657990-2431826
よろしくお願いします。
圏外病からの回復方法はマニュアルに詳しく書いてありますのでそちらをご覧く
ださい。キャリアの選択自動を切り、手動に切り替えてドコモを選択すればよいのですが
文章だとぴんと来ないと思います。動画もしくは写真をごらんいただいたほうが良いです
マニュアルどおり行っても回復できない場合
シムが故障していますので購入元で交換してください。
試してみますが、SIMはアマゾン経由でSIM基盤とセットで帰社様で購入致しました。
よろしくお願いします。
シムというのはOCNのほうです(OCNのシムは弊社では販売していませんので)
OCNのシムが壊れている可能性があるということです。
圏外病やシムの初期化はOCNのシムに施す作業です。
月払い契約をしていれば
OCNに電話すればすぐに新しいものを送ってくれます。
一度、基盤を当ててセットアップしたsimカードは、モバイルルーターや他の携帯電話に入れても使えますか?
また、使える場合、再度携帯電話に入れて、再度セットアップが必要ですか?
使えます。
さほど手間ではありませんが初期設定は必要です。
zxcvbn0127
2015年10月17日 at 4:20 PM
一度、基盤を当ててセットアップしたsimカードは、モバイルルーターや他の携帯電話に入れても使えますか?
また、使える場合、再度携帯電話に入れて、再度セットアップが必要ですか?
ventureresource
2015年10月19日 at 9:42 AM
使えます。
さほど手間ではありませんが初期設定は必要です。
設定マニュアルは、ありますか?
よろしくお願いします。
購入されている方と勘違いしてしまいました。申しわけありません。
話が食い違っているようですので訂正します。
この商品はiphoneのシムロックを解除するためのものでありシムの設定を変更するものではありません。
iphone以外では利用できません。購入をお控えください。
商品ページに詳細を記載してありますので良くお読みになって決断して下さい
こちらのページでは購入済みの方の技術サポートをしております。
設定マニュアルは、ありますか?
よろしくお願いします。
zxcvbn0127
2015年10月17日 at 4:20 PM
一度、基盤を当ててセットアップしたsimカードは、モバイルルーターや他の携帯電話に入れても使えますか?
また、使える場合、再度携帯電話に入れて、再度セットアップが必要ですか?
ventureresource
2015年10月19日 at 9:42 AM
使えます。
さほど手間ではありませんが初期設定は必要です。
初めまして。
昨日購入し、使用してみたのですが、
SIMはトーンを送出しました。と出て
電波は立ち3Gと表示されるのですが
アクティベートエラーが出ます。マニュアルの全ての対応をしましたが改善されません
何か方法はないでしょうか
基盤はRSIM9GOLDver9.9です。端末はauのiPhone5sでsimOCNのはAX番台です。
ご返答お待ちしてます。
AU端末でうまくいかない場合
設定→モバイルデータ通信→ローミングONで改善することがあります。
試してみてください。
あとはAUの場合OSのバージョンは8.3以下です
8.4以上であればダウングレードが必要です。
8.4以上利用の場合は自己責任となります。
予備知識として現在IIJのシムのみIos9.0で利用できるようです。APNプログラムも4G用に改善されていて4Gでも比較的安定しているそうです。
先程の書き込みですが機種はSB iPone5S Whiteとなります。
また、中期保証が可能場合はどの商品にすればよいか
AMAZONでは分かりにくいので教えて欲しいです。
トレイの色などが分からないです。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_0?fst=as%3Aoff&rh=n%3A3210981%2Cn%3A2544559051%2Ck%3Aventure+resource&keywords=venture+resource&ie=UTF8&qid=1443614455&rnid=3210991
注文番号 250-7557589-0688604
5sならばsms付simとvr04-rsim9goldが良いです
トレイの色は選べません。
先日御社のSIMロック解除を購入し、接続が出来ていましたが
突然SIMなしになってしまい、SIMをガラケイに指したり
設定(SIMAPP データ通信 MMS FACEBOOKなど)も
変えましたが認識をしません。
ちなみにSIMはBIGLOBE(SMS)で使用していました。
他のスマホでは動作確認が取れたのでSIMが原因では無いと
思います。
ついては中期保証を受けたいのですが、購入した
R-SIM7+でなくとも最新の御社製品(r-sim9gold ver9.9)
でも商品の50%の補填をしていただけますでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、回答の宜しくお願い致します。
注文番号 250-7557589-0688604
Amazonにて購入しました。
iPhone5 SB 16Gをijjmioのsimで試したのですがアクティベートできません。
iPhone5はヤフオクにて初期化済みのを購入したのですが、SBのsimはありません。
どうすれば良いか教えてください。宜しくお願いします。
ソフトバンク用のアクティベートSIMを購入してください。信頼できる業者から購入すれば大丈夫です。
管轄外の事項にも
ご返答いただきありがとうございます
大変参考になりました
先程の質問の
当方のOCNシムの記載に誤りがありました
音声なし データ通信のみの シムでした
ご迷惑をおかけします
同じ元auアイフォンの4s(gppのげた)と
5s(Rsim-7)を
音声データのみのOCNのシムで再利用
しているのですが
電話アプリ050PLUSの利用において
同じ場所で 4sは完全に着信をするの
ですが、5sは3割程度しかまともに着信は
しません、シム、ソフト、端末、ロック解除ゲタ
相性 何が原因なのかがわからず 勝手ながらメール
をしました。
何か良いアドバイスがあれば宜しくお願いします
au iPhone5s 16GB
iOS8.3
OCN 音声データのみ
(SMSなし,AX)
2Gと3Gの違いだとは思いますが電波のことは弊社の管轄外ですのでわかる範囲でお答えしますと
電波は速くなればなるほど、直進性が強く電波をとらえる力は弱く、切れることが多くなります。
遅い電波ほどとらえる力は強くなります。
通常は自動にしてすべての電波をとらえるのですが、シムロック解除が3G回線のみ解除して使用しますので、それ以外は拾えません。
その差であると思います。
昨日AmazonよりR-sim7+ ver7.4を注文し、本日入手。同封の手順書通りに実施し、接続に成功しました。
au iPhone5 32GB
iOS8.4
BIGLOBE LTE・3G データSIM
(SMSなし,AX)
素晴らしい商品をありがとうございました。
自分はsoftbank iPhone5にr-sim7+を使いましたが、手順書のようにiPhoneを工場出荷状態に戻すことはせずに設定メニューからSoftBankのプロファイルを削除して、その他の部分は手順書通りに操作したら、うまくDOCOMOの電波をつかむようになりました。
時々あることですよね。そういえば弊社のマニュアルはAPNの設定をシムカード発行会社の領域ととらえていて情報が足りないかもしれません。
格安シムの説明書は基本的にネットのみでわかりにくいので弊社のほうでも補足する必要があるかもしれませんね。
貴重なご意見ありがとうございます
6/24にAmazonから【venture resourceオリジナル】SIMロック解除アダプタ iPhone5/5s/5c/4S対応/ios8対応docomo格安sim専用/日本語マニュアル付販売: Venture Resource を購入させていただいた者です。
4sにも対応と明記がありますが、利用できるシムはnanoシムだけなのでしょうか?
4s用のシムトレーも入っておりましたが、nanoシムしか使えない仕様のようですね。
もし、microシム対応の4s用トレーがあれば購入させていただきたいのですがございますか?
手持ちの格安シムがmicroシムのため困っております。
vr01vr02を
ご利用の場合は最新のナノシムバージョンですので
1.契約元にお願いしてシムをナノシムに交換していただくか
2.シムカッターで切る必要があります。(http://www.amazon.co.jp/dp/B00SMI3W5M/を利用してくださいつめきりでつめを切る程度の簡単な作業です。豪快にやるので勇気いりますけど)
後々のことを考えるとここでナノシムにバージョンアップしたほうがよいと思います。
が・・。どうしてもというのであれば、マイクロシム版は旧バージョンの別商品で存在しますhttp://www.amazon.co.jp/dp/B00QWDMGDS/ので買い換えていただくことも可能ですが。今の製品のほうが選択としてはよいと思います。時代はもうナノシムios8ですので・・・
(いまさらMDコンポを買うようなものです。)
判断はお任せいたしますが古いものはOS対応などができななくなる、AX版などの新型シムを認識できないなどのリスクがあります。その場合動作を保証できません。
現在、iPhone4s 2台とiPhone5 1台をr-sim7で、iPhone5s 1台を9GOLDで使用している者です。大変重宝しております。
ところで先日、母親がiPhone5sの9GOLDにて北海道に飛行機で行ったのですが、アクティベーションが必要となってしまいました。
普通は一時的に電波が途切れても再接続してましたが、何か原因は考えられますか?また対策は有りますでしょうか?
よろしくお願いします。
VR01 VR02は原始的に手動で電波を拾いにいくように作られています。(一番丈夫で、幅広いシムに対応しているという利点はありますが、この部分ではちょっと不足を感じるかもしれません。)長い時間圏外にいると電波を失ってしまい、シムの初期化から再度接続の操作をマニュアルに沿ってやっていただく必要があります。
もしも慣れてきたのであればシムをSMS付のものにしてVR04にバージョンアップを考えてください。
再接続機能が搭載されていて電波のないところから電波のあるところへ戻った際に再接続してくれます。(チンチン音がしてしまうので圏外では音声をOFFにする必要がありますが)
sim交換後、icloudやitunesにバックアップしていた写真や連絡帳などのデータを戻したいのですが、できますでしょうか?
旧キャリアの設定も一緒に復元されてしまうのでしょうか。
もし他にバックアップデータの戻し方があれば、教えていただけるとありがたいです。
復元はしてはだめですが
icloud ituneにログインするのは問題ありません。
ログインすればダウンロードできるはずです。
詳しいことはAPPLEのヘルプをご利用ください。
iphone5s SB ios8.12 にSBシム使えますか?音声通話は可能でしょうか?
残念ですがソフトバンクはMVNO用にシムを用意していないのでお勧めしません。シムロックの解除はできますがAPN設定等は公表されていません。
ソフトバンク回線を利用した無料通話はできないものとお考えください。
Amazonにて、『【venture resource】SIMロック解除アダプタ iPhone5/5s/5c/4S対応/白色トレイ/ios8対応docomo格安sim専用/rsim/r-sim/ R-SIM7+』を2015年1月に購入した者です。
端末=Softbank iPhone5,
OS= iOS=8.3,
SIMカード= iiJmio 電話番号付きSIM
1月の購入からほぼ問題なく使えておりました。月額通信費の削減が出来て助かっております。重宝しております。
電源を切ってはいけないとのことで、電源を落とさない運用でした。
過去に2度、電波の状況の悪い場所にいた際に『アクティベーションが必要です』の状態になり、再設定を行い使えておりました。今回3度目の症状(アクティベーションが必要です)が出て再設定作業を行いましたが、前回とは異なり『SIMなし』の状態になっているため、連絡した次第です。
対応方法、ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
お世話になります。利用期間から察するに故障したのではなかろうかと思います。
純正シムにあてて同じようにシムなしが出るのであれば恐縮ですが
再度購入いただけませんでしょうか。消耗品のためご理解ください。
長く利用できるように5ヶ月程度の中期有償保証の制度を検討します。
先日Amazonにて御社販売のr-sim7+を購入し、au版のiPhone 5Cで利用しようとしております(iPhoneはiOS 8.1.3にしています)。しかし「SIMなし」の状態から先に進めません。SIM自体は他の機器(SIMロックフリーのモバイルルータ)に挿すと問題なくドコモの電波をつかみますのでSIMの故障ではなく、またauのSIMは認識されるのでiPhone本体も問題ないかと思います。r-sim7+にauのSIMを乗せて挿入しても「SIMなし」でした。
r-sim7+とSIMあるいは本体の接触不良の可能性はないかと考えていますが、なにか当方で検証する手段はありますでしょうか。
Q&Aを拝見し、DFU初期化も試してみましたが改善は見られませんでした。
よろしくお願いいたします。
純正シムに反応しない場合、商品の交換をしてください。
認識しない理由としては様々ありますが、それぞれのケースに対応するよりも新品に交換するほうがわかりやすく、簡単なため交換のサービスを1回まで無償で行っております。返品用封筒に商品を入れて交換希望と記載の上お送りください。10日程度で新品がお手元にお届けします。
交換した新品でだめな場合は、残念ですが、端末側に問題があり、こちらのほうで解決することは不可能なため返品をお願いしております。
書き込み手順を間違えてしまいました。
お手数をおかけしますが、コメント削除扱いでお願いします。
この度、Amazonにて購入(注文番号: 249-9205462-3163830)させていただきました。
SoftBank iPhone5 iOS 8.1.3 iijmioのSIMを使用します。
設定方法に従って、iPhoneをリセットし、
Rsimと一緒にiijmioを差しても、常に「SIMなし」の状態で変わりません。
何度も最初から試しましたが、Rsimを認識してくれません。また、設定方法にあるように
RsimにSoftBankシムを乗せても「SIMなし」のままでsimappがつかめません。
(フライトモードでON、OFFもしています)
これは説明書に書かれているように、”相性が悪い”ということになるのでしょうか?
であればRsim交換を希望いたします。
お世話になります。返信用封筒に入れて商品を返送してください。その際必ず交換希望と明記してください。新品をお送りいたします。
お世話になります。
交換品が届きました。迅速な対応に感謝します。
早速ロック解除の作業をしたところ、docomoが開通しました。
質問ですが、
当方の環境では音声発信=○、着信=△(着信したり、しなかったりでで安定しません)
端末がスリープ中、スリープ以外、・・・など、着信する/しない場合の事象がつかめません。
3Gでの音声通話は無理があるのでしょうか?
※4Gでは圏外病のリスクがあるお話ですので行っていません
音声通話をお考えでしたらアプリを利用する方法がベストだと思います。(050PLUSがおすすめです)
アプリであれば常時起動しておくことで、着信、発信ともにストレス無く利用が可能です。
Amazonで先ほど購入したものです。
Amazonでインドで使えたとコメントが有り、購入させていただきました。
8月からインドネシアに行くので、auの5Sを使いたくて買ってみました。
インドネシア人で、Softbankの5使用されている方が、解除アダプタで大丈夫だったみたいなのでおすすめされました。
コメントを読む限り、色々なセッティングがあり大変そうですが、頑張ってみようと思います。
迅速な対応、ありがとうございます。
早速、amazonから購入しました。
よろしくお願い致します。
お世話になります。
質問2個、お答え願います。
①au iphone5 ios7.1.2
ocn one sim smsなし (AXsim)
この組み合わせでは、貴社の「R-sim7」を使って、通信可能でしょうか?
※AXsim相性悪いとされているので、心配です。
②「R-sim7」の返品は可能でしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
①はかのうです。②もかのうです。
しかし
機械に自信がない方には難しいかもしれません。
不安であれば購入を控えてください。この商品はある程度、作業に技術と努力が必要です。
機械が苦手な方には、値は張りますがドコモのiphoneもしくはシムフリーのアンドロイドが
良いと思われます。
同様のお考えのお客様が多数いらっしゃいますので、
弊社でも今後格安運用入門者向けに良い端末を用意したいと思います。
Amazonにて購入しました。
iPhone5 SB 16G iOS 8.3
使用sim(ijjmio)docomo 初期化開通確認済
12時間かかって、docomoの回線を拾い、通信も出来る様になったのですが、電源を切って再起動すとる毎回アクティベーションが出てしまい、都度、simカード抜いて最初から再設定をしています。
電源は切ったらダメになるのでしょうか?
何かアクティベーションの回避方法が有るのでしょうか?
または、使用する物が違っていたのでしょうか?
お忙しい所申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
RSIM7+では電源は切れません。
シムアダプタを利用して電波を捉えた後、電波を喪失すると(圏外地域などに行くと)圏外になりもどらなくなります。同様に電源を切ると電波を喪失するため圏外となり再度設定が必要になります。
さらに長く放置するとシムが端末の設定に書き換えられてしまう、圏外病になります。
RSIM7+では電源を切らない運用が必須です。
RSIM9GOLD以降は再接続機能が備わりましたのでこの点が進歩しております。
ただし利用できるシムに限りがあるので、できるだけ安く運用したいというそもそもの大役を考えればRSIM7+のほうが懐が広く一長一短です。
ご回答有り難うございます。
同じ料金だったのでrsim7と比較していたのですが、RSIM9GOLDは、5C,5S となっていたので購入しませんでした。
5でも使えるなら最初からそれにしていたら良かったですね。
今度試しに使って見たいと思います、ちなみに使えるSIMが限定される様ですが、何が使えないのでしょうか?
変更して際、あらたに初期化から設定が必要になりますか、アダプタを変更するだけで良いのでしょうか?
お忙しい所申し訳ございませんが、ご確認頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
5では利用は出来ません。5s用にどうぞご利用ください。
別物ですので当然最初から違うプログラム設定が必要です。
使えないシムの把握は出来ておりません。使えるものはOCN IIJ UMOBILE すべてsms付以上です
Ventrure Resource様
はじめまして
Amazonにて購入しましたがうまくいかないためお問い合わせ致します。
iPhone5 au 32G iOS 8.1.3 です。
sim(ijjmio)についてはdocomoガラケーで初期化済みです。
iPhoneの初期化をし、機内モードの入り切りや、再起動をしても「simなし」のままで認識されません。再起動を繰り返していると稀に再起動後に一瞬検索中になるのですが、すぐにsim無しに変わってしまいます。
また、元のキャリアでR-SIM7+ を認識させようとしても「simなし」のままです。
あと、純正トレイにsimをセットすると 元のキャリア au も iijmio のsimも認識されるのですが、rsimのトレイに基盤を付けずセットすると認識はしません。
アクティベーションも問題無くできています。
それと、ためしにau iPhone4sにセットしてみましたが、こちらでは基盤の認識はされ、キャリア選択もできました。ただ「不正なシム」が出てきて使用は出来ませんでしたが電波は掴んでいました。
以上の状況を踏まえて相性の問題も含め、対処法があれば教えて教えて頂きたいと思います。もし相性の問題なら、交換を希望したいと思います。
rsimトレイが変形している可能性があります。
交換を申請してください。
封筒に入れて投函していただくだけで結構です。
封筒にトレイ変形につき交換希望と書き込んでください
こんにちは
交換希望を申請していましたが、本日代替品が届きました。迅速な対応に感謝します。
早速ロック解除の作業をしたところ、一発でdocomoが開通しました!
ちなみに当方では初期化なしで成功いたしました。
今後は3Gにて運用していきたいと思っています。
今回においては色々と勉強になり感謝しています、ありがとうございました。
au版のiPhone5(iOS8.3)を使用しております。先週Amazonから貴社に注文した{R-sim7+ ver7.4 white」が届きましたが、ドコモのガラパゴス携帯は持っていますがSIMアダプターを持っていなかったため、近所のヤマダ電機に先週末に買いに行き、昨日、設定作業を行いました。説明書の通り、iTunesでバックアップを取った後にリセットして工場出荷状態にして、順に作業を進めましたが1回目は「圏外」と表示されて失敗しました。2度目に同じ作業をしたところ、iPhone5に「NTT docomo」と表示され、アンテナが立つことを15分ほどまっても変化が無いため御社のページからocnのAPN構成プログラムを持ってきても状況に変化が無く、実際に通信もできませんでした。ためしに、再起動してみましたが同じ状態でした。御社のQ&Aの情報を確認しましたが解決しませんでした。そこで繰り返し(計10回近く)作業を試みましたが「圏外」と「検索中」の繰り返しになり、一度だけ「NTT docomo」の表示が出ましたが、結局成功しませんでした。
そうこうするうちにiPhone5に「SIMなし」と表示されるようになり、手持ちのSIMフリー版のiPadやFonepad LTEで確認してみましたが、ocnのSIMカードには異常が無いことを確認しました。(この間、SIMカードの出し入れは引っかかり感も無く、スムーズでした。)
さらに、auの純正SIMカードをiPhone5にさしても「SIMなし」と表示されるようになり、様々なことを試みましたが、「SIMなし」と表示されるばかりで、リセットして初期状態になったiPhone5をiTunesから回復させようとしてのですが、SIMカードがないのでアクティベーションできずに操作できない旨の表示が出て、リカバリーすらできなくなってしまいました。
「R-sim7+ ver7.4 white」の使用はあきらめることにしましたが、iPhoneはApple Watch用に使用しますので、使用できなくては困ります。
iPhone5を復帰させる(auの純正SIMカードを認識)方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
ご苦労様です。
少しもったいない結果になってしまいましたね。
最初にDOCOMOを拾った状態で成功されていたのを再起動でかき消してしまったのだと思います。
(ドコモを拾った後は再起動はしてはいけません。)
ドコモの電波をひっろった状態でWIFIに接続してAPNをインストールすれば問題なく通信が開始されたと思います(契約をしてネットから開通作業をしていれば。時々シムを買うだけでこの開通作業を忘れている人がいます)・・・
(APNのインストールをしていて通信が出来ない場合の原因にほかのAPN設定も入っている場合がありますが、初期化していただいているのでこれは考えにくいです。)
実はアンテナピクトはSMS付のシムでないと表示されなかったりしますのであまり問題ではないのです。
現在の状況の打破をご希望との事ですので経験則にはなりますがお話しますと
純正のシムカードで最初のキャリアロックの解除が出来なくなることはたまに起こります。
私どもでは解除用のアクティベーションカードを複数持っているためこれを変更することで回復するようにしています。
手元にないため正確に断定することは出来ませんが、
パソコンやウェブのバグで同じ名前のファイルを上書きしてもうまくいかないことがよくありますよね、
感覚的にはこれに似ていて今入れているAUのアクティベーションカードに反応しない状態になっている場合、違うコードのアクティベーションカードを入れることで
認識することが多いです。お勧めの方法としては信用度の高い販売者からちゃんとしたAUアクティベーション用のシムカードを2枚ほど購入して(純正でなくても良いです)、
シムがそろったらiphoneをDFUモードで初期化します。これはネットに書き込みがありますので参考にしてください。
そうすれば初期画面にもどりキャリアアクティベーションになります。
このとき新しく購入したシムを入れて試しだめだったらもう一枚に交換してためしという作業をします。
通常であればこれで回復します。
電波の強いところでアクティベーション作業をしてください。
恐縮ですが私のほうでお力になれるのはこのくらいです。
ios8.3のsoftbank iphone5で パナソニックのWonderlink LTE I-2Gコース使えますか?
動作確認が出来ていないシムです。
シムロック解除はある程度スキルが必要となります。はやる気持ちはわかりますがまずは、王道のOCN sms付で行うべきです。
成功してから自分好みのシムに挑戦するほうが良いと思います。
あまり安いシムは認識すらしないことがあります。
r-sim7+ iPhone5 SoftBank銀SIMで試しています。アクティベーションできSoftBankの名前は出ますがアンテナピクトは0のままです。SMS、音声通話も繋がりません。
何か必要なファイルがあるのでしょうか?
ご教授お願いします。
銀シムのAPNは別にあります。APNを適切なものに変更すれば利用できるはずですが、
高額なパケット代の請求につながる危険性が指摘されておりますので弊社でのサポートはいたしておりません。
自己責任にてご対応ください。
なお通話ができる可能性は低い(おそらく着信が入らない)のであらかじめお知らせします。
r-sim9goldに変更してからは問題なく利用できています。7+から変更後に飛行機に乗る機会はなかったので全く同じ状況ではありませんが、7+で圏外から復旧できなくなった病院内でも利用できています。
飛行機に乗ってから利用できなくなったお問い合わせが私以外にもありましたので、飛行機に乗る場合は電源を落とした方がよさそうな気がします。
長時間の電波の遮断は圏外病になるということですね
なるほどそういうことであれば電源を落として
飛行機を降りてから再度再設定のほうが良いですね
しかし、そのような利用機会があるお客様の場合は9GOLDに格上げしたほうが使いやすいですよね。
7+が使い慣れたらやはり9GOLDにするほうが快適です。
Softbank iPhone5 iOS 8.3、SIMはOCN Moblie One 050plusプラン。
3Gは問題なく使用可。再起動しても断続的に使えています。
050plus(IP電話)も安定的で問題ないです。
やはり4Gは難しいでしょうか。テザリングまで出来れば最高なのですが。
(手順としてはhttp://ventureresource.main.jp/sim/453/で問題ないですか?)
以上、報告まで。
4Gはやってみたい気持ちはわかりますが、後悔するのでやめたほうが良いと思います。
探究心が抑えられないようであれば自己責任でお願いします。
壊れることはないと思います
au iphone5c 8.2(12D508) をヤフオクで落札してwifiで使っています。
(アクティベーションカードありません。現在はドコモのスマホ利用中)
IIJ(SMS付)を使いたいと思っているのですが、
アマゾンでr-sim7・9・10と種類があり、どれが一番適しているのか教えていただきたいと思い書き込みました。
sim下駄を使うのは初めてなのでうまくいくか心配ですが、レビューをみてサポートがいいと感じましたので購入してやってみたいと思います。
ご回答よろしくお願いいたします。
まずは入門機7+からはじめて9GOLDにバージョンアップするべきだとおもうのですが、
(最初から失敗すると大体お店に文句を言ってやめてしまう方がいます。あきれる場合には説明書を読まずに出来ないという方がいます。
いろいろなケースがありますが、シムロック解除するのはまずは成功することが大事ですのでよくよくご検討ください)
さて
どれが一番適しているかとのご質問に単刀直入にお答えすると9GOLDです。
アクティベーションカードは必須品ですのでレビューの高い信用できるショップから購入してください。
(いままで要望がなかったため・・・すみませんが弊社では単品で販売していないので)
7+は慣れていない人でも成功する確率が高いので入門機として考えられています。
9GOLDは利用できるシムの許容範囲が狭く相性問題が大きく絡むので成功しなかったとき原因がわからなくなると思います。
今回はIIJ+sms(動作確認済みシム)というのが明確なので相性の問題はなさそうです
すべて自己責任ですがご自分で判断してご利用ください。
弊社の利用者のほとんどの方は利用できていますので、説明書を忠実にやれる生真面目さがあれば大丈夫だと思います。
問題なく使えていましたが、国内線飛行機に乗りフライトモードにし、現地で戻したところで一旦再起動のような画面になってから検索中となりそこからかわりません。
SIMはドコモガラケーに挿すと電波を掴んでいます。
フライトモードONOFF、SIMトレイ出し入れはしてみましたが、検索中から動きません。対処法を教えて頂きたいです。
再設定が必要だと思いますので、再度1から(端末初期化は不要)マニュアルどおり再設定してください。
7+は長時間圏外に置くと電波を喪失するので
再設定が必要となります。
本日9goldが届きました。ありがとうございました。今のところ自宅では問題なく使用できています。圏外になってしまった病院での利用を含め2週間程度様子を見てまたご報告いたします。
弊社のSIMロック解除基盤で、iPhone4sとiPhone5を2台使わせて頂いてます。大変重宝しております。有難う御座います。
ただ最近、iPhone5にて圏外病が発生し、その度に再認証しないとダメなので、9GOLDに変更を考えております。
しかしiPhone5sでは無く5なので、やはり無理でしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
9goldは許容範囲が狭く、弊社の実験では5は利用が出来ませんでした。
しかし基盤の製造元では利用できるとしています。
おそらくはdocomoシムとの相性の問題になると思いますので、常連様でもありますし、購入してお試しください。
相性の良いシムが存在するかもしれません。
利用できなくても、今回のみ特別に返品返金保証いたします。
理論ではない部分も多いにありますので、一度挑戦してみてください。
実証実験として特別扱いでお受けしたいと思います。
当方としても出来るだけサポートいたします。
9GOLDにてiPhone5を試しましたが、SIMをどうしても認識せず無理でした。
現在iPhone5sにて、問題無く使用しております。再接続も確認でき、素晴らしいです。
因みにiPhone4sならばrsim7でも再接続するので、重宝しております。
iPhone5のみ圏外病があるので、注意が必要ですね。
御社のrsimにて、iPhone4sを2台と5sの合計3台が快適に使えております。
ドコモ端末での復旧はできております。
自宅でドコモ(arrows)にさすときちんと掴む=シムは復旧できているということと認識しており
前々回の質問にも状況説明として書かせていただいております。
また、キャリアシムを履かせれば圏外にはなりません。初期化から再設定も再度行いました。
できることは、全てしたように思っています。
諦めるしかないのかと思い始めています。
圏外病としか思えない症状ですが、ドコモのスマホで復旧を確認できているということですので
一旦できていたのに本体との相性が途中で悪くなったと考えるべきなのかもしれません。
新しい症例ですので、実証実験を踏まえて上位バージョンへの無償交換をさせていただきます。
ただしそちらのほうでも解決にご協力ください。
相性が悪い場合1.OSの変更+2.シムの変更+3.基盤の変更が有効です。
今回は弊社のほうで3.基盤のバージョンを9GOLDにあげてみたいと思います。
そちらでやっていただきたい変更は 1.OSの最新バージョンへのDFU初期化および 2.シムの確認です。
9GOLDは圏外によく行く方やフライトモードにする方にお勧めの上級者向け基盤ですが、SMSの機能が付いているスペック以上でないと機能しません。もしも現在ノーマルシムであればSMS付に変更してください。
また問題のシム基盤を分析しますので、7+の基盤と付属品を封筒に入れて、ベンチャーリソース技術部 虫明 宛へ直接お送りください。
今回は通常の保障対象ではありませんので特例として処理いたします。
返品封筒は利用しないようにしてください。
r-sim9gold-ver9.9を注文しました。セットするのは先になりますがわからない部分がありましたら教えてください。色々ありがとうございました。
すみません。箱の写真の下にsb au使えると描いてありましたね。
追加です。
再接続機能付きr-sim9gold-ver9.9にはキャリアの指定がありませんが
ventureresourcer-sim9gold-ver9.9は
auのiphone5+ocnone
でも使えますか?(テザリングはこの際あきらめて)
素早い返答ありがとうございます。よくわかりました。家の中ではwifi外出する時は3Gになるので「再接続」という事になりますか?再接続機能付きr-sim9gold-ver9.9の事は今はじめて知りました。これにしようと思いますが設定は7+と同じですか?難しいのでしょうか?
今までauiphone4s+kingmoble解除sim+ocnoneを使って(テザリングも)いました。
今回auiphone5を使うためにR-SIM7+を検討しましたがどうも偽物等が多く困っていたところようやく貴社のventureresourceまでたどり着きました。
auiphone5+ventureresourceR-SIM7++ocnoneでテザリングはできますか?
また、以前のコメント等にもありましたが「圏外病」というものに頻繁にかかるものなのでしょうか?
Amazonには二種類ありますがどれを選べばよろしいですか?
よろしくお願いします。
日本のキャリアAUとソフトバンクはテザリング設定で別料金をとるために端末内部のアクセスアドレスを変えています。同じ通信なのに料金を取るのは問題だとは思いますが現状はそういうわけでテザリング時には別のアドレスが起動します。
シムロック解除基盤はメインの通信のみ解除するためAPNは1個しか利用できません。ソフトバンクの端末のメインのロックを解除してもテザリングの時にはソフトバンクのアドレスにアクセスするようにプログラムされているため現在はドコモのテザリングは利用できません。脱獄等をしてロムを変更するとできる気はしますが、そんなことをするくらいなら、ドコモのiphoneを購入したほうが良いと思います。
IOS の古いバージョンでは一4G接続にした際にテザリングが、できたこともありましたが、現在は設定が変更になったのだと思います。
テザリングを重視するのであればアンドロイドの安い中古を買うのが一番効果は高いです。
圏外病は4g利用すると必ずかかりますが、3Gで運用すればあまり気にならないと思います。
都市部から特に離れていて3Gの圏外になる場所では圏外病ばかりで利用が出来ないと思います。
これは7+が電波をすべて手動でとりに行く、機械であるためで、電源を切ったり、圏外に行ったりすると圏外のまま復帰できなくなります。復帰をするときにドコモの端末があれば病気というほどのことはありませんので、圏外病を気にするよりもドコモの携帯端末を用意されることをお勧めします。
7+を使いこなせるようになったらVR04 9GOLDに挑戦してみてください。こちらには再接続機能がついています。圏外に行っても再度エリア内に入れば再接続してくれます。
弊社からの購入であればまずはhttp://www.amazon.co.jp/dp/B00OTNA72K/を購入してください。くれぐれも間違えて他社から買わないように注意してください。
間違い注文を食い物にしている業者がいて、返品には一切応じません。弊社の説明書をコピーして使っているようですがそもそも品質が違うので、まず利用は出来ない代物です。
購入の際にはventure resourceから購入になっていることに注意してください
4/4に質問した者です。
病院の後、圏外になってからは、何度再設定を行っても圏外のままです。現在利用できていない状態です。
圏外になったり、アクティベーションのやり直しのループのどちらかで復旧の見込みはありません。
ドコモの端末に挿してシム復旧はしましたでしょうか?
圏外病になったらドコモの端末がないと復旧しません。
お持ちでなければ弊社で中古端末を販売していますのでご利用ください。http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5OIOGG/
以前、御社からR-SIMを購入させていただきました。
OCN AUiphone5で何とか使用していますが、電波が弱いのか
結構頻繁に圏外になり、そのたびにアクティベーションが必要です
となり、いろいろ操作して復旧しています。
ガラケーが必要な場合もあるため、借りて対応していますが、
購入しようと思います。
①御社でも購入できるとのことですがが、購入にはどのようにしたら
よいでしょうか?
②また、マイクロSIMからのアダプターはついていますか?
以上、2点お願いいたします。
ドコモ中古携帯のアドレスはhttp://www.amazon.co.jp/dp/B00R5OIOGG/
圏外からの復帰時の再設定が面倒になっているということは、シムロック解除に慣れてきた証拠です。ひとつ上のバージョンにアップさせるタイミングであると思います。
VR04rsim9goldはシムの制約はありますが、一度設定をすれば設定情報を覚えていて、電波を喪失すると、自動的にシムアプが起動する機能(再接続機能)が備わっています。接続する際にチンチンと音がするので音声通話を利用されている方には向きませんが、より快適に利用ができると思いますので試してみてください。
おそらく生活圏が圏外と圏内の出入りがある区域であると考えられますので、その程度の短時間の電波喪失であれば向いています。
ただし、利用できるシムは限られてきます。最低でもSMS機能が付いているスペックでないと利用はできません。利用できない会社のシム等も出てくると思われます。できるだけスペックの高いシムをお選びください。
VR04rsim9gold ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B00T1CFQ0W/
アマゾンがら製品を購入しました。
auのiPhon5sです。
初回のアクティベーションはうまくいったのですが、飛行機に乗り機内モードに設定し到着後機内モードをOFFにしたところ、検索中からつかめない状態になりました。ドコモのスマホでシム(DTI)の初期化からやり直し何とか成功しました。次に病院に入ったところ圏外になってしまいそれから復旧できなくなってしまいました。自宅でドコモ(arrows)にさすときちんと掴みます。AXから始まるシムなので買い直す方が早いのでしょうか。また、店頭であればDX~の選択できるのでしょうか。アマゾンではDTIのシムも検証済みとありましたが、製品に同封されていた説明書にはIIJ、OCNしか記載がありませんでした。シムの契約先の検討もしなければならないのでしょうか。
状況は正常な状態です。7+は汎用性が高く幅広いシムに対応できる利点がありますが、電波に接続するのは全て手作業になります。圏外にいる時間が短いと復帰することもありますが、再起動するのと同じで、基本は再度自分で電波をつかみ直す必要があります。面倒だと感じるようになってきたのであれば使いこなせている証拠ですので、vr04rsim9goldにグレードアップしても良いかもしれません。sms機能付以上のシムでないと機能しませんが、より快適に使えると思います。
こちらのバージョンは再接続機能が搭載されており一度設定を覚えさせば圏外に行った際に再接続機能が働きます。
チンチン音がするので電話として利用されている場合はお勧めできません。
対象商品は以下
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90venture-resource-04%E3%80%91SIM%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%80%81%E5%86%8D%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%90%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%A0%E7%89%88%E3%80%91-ios8%E5%AF%BE%E5%BF%9Cdocomo%E6%A0%BC%E5%AE%89sim%E5%B0%82%E7%94%A8-r-sim9gold-ver9-9/dp/B00T1CFQ0W/ref=sr_1_16?ie=UTF8&qid=1428123072&sr=8-16&keywords=rsim
この製品の購入を考えています。
ソフトバンクのiPhone5cを所持しています。
購入目的は、
1) 持っているiPhoneで、台湾で、台湾のsimカードを使用したい。
2)帰国した時に、日本の格安simを使用したい。
この目的を達成できるでしょうか。
よろしくお願いします。
http://www.amazon.co.jp/【ios8対応】最新-ver7-4-SIMロック解除アダプタデータ・通信専用-docomo格安sim専用-黒・スペースグレイ/dp/B00PGWX9ZA
利用可能です。ただしシムは出来るだけ高いスペックをお選びくださいsms機能は最低限必要です
あまり安すぎるシムは認識しないことがあります。
また5Cであれば9GOLD↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90venture-resource-04%E3%80%91SIM%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%80%81%E5%86%8D%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%90%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%A0%E7%89%88%E3%80%91-ios8%E5%AF%BE%E5%BF%9Cdocomo%E6%A0%BC%E5%AE%89sim%E5%B0%82%E7%94%A8-r-sim9gold-ver9-9/dp/B00T1CFQ0W/ref=sr_1_18?ie=UTF8&qid=1427967445&sr=8-18&keywords=rsim
こちらの商品のほうが良いかもしれません。
いろいろなシムに幅広く対応できるのが7+機械的に5s5cに相性が良いのが9goldです。
スペックのしっかりとしたシム(sms機能付以上)+5Cであれば9GOLDのほうが将来性はあります。
特に複数の国で使用するということになると機械との相性を優先すべきだと思います。
何事も最低限の価格というものがあります。安すぎるサービスは結局後で後悔するはめになります。
お奨めの方を購入しました。ありがとうございました!
はじめまして。AMAZONにて購入させていただきました。OCNのSIMを手配しようとおもうのですが、質問させてください。3Gで050PLUSを使用して音声通話・電話は受着信可能なんでしょうか?初歩的な質問ですみません。iphone5 SBです.
シムロック解除した端末で音声通信をするにはインターネット回線を利用するしかありませんが、中でも一番電話らしく利用ができるのが050PLUSで、使いやすいです。
アプリケーションは常につけておく必要がありますが、iphoneのメモリならまったく問題ないと思います。
050PLUSの利点は相手が電話としてかけれてアプリの意識はなく使えることでしょうか。音も結構大きくなるので、電話としてお勧めするならこのアプリであろうと思います。
アマゾンから【venture resourceオリジナル】SIMロック解除アダプタ iPhone5/5s/5c/4S対応/ios8対応docomo格安sim専用/日本語マニュアル付を購入した者です。
auのiPhone5で、iOSは8.2です。
Q&Aに目を通しましたが、不明点があるので、ご教示ください。
4G/LTE設定は薦められてないことを承知で、試したいと思います。
マニュアルに本体側の特殊な設定が必要となるとありますが、どうすればよろしいでしょうか。
Softbank向けには以前、設定プログラムを提供されたものの、不具合が多く現在は提供を中止
されたと理解しました。auの場合は、どうなのでしょうか?
誠に申し訳ありませんが、サポート外の設定方法についてお伝えすることはできません。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
先日、R-sim7+を購入しましたが、R-SIM7+ が、認識されません。
機内モードの入り切りや、再起動でも「simなし」のままで認識されません。駄目でした。
また、元のキャリアシムででR-SIM7+ を認識させようとしても「simなし」のままです。
DFUモードからの工場出荷状態に復元してからも変わりません。
ちなみに、基盤を付けずにsimをセットすると シムは認識されています。
なおDFUモードで初期化したときOSが8.2.2になってしまいましたが
対応可能でしょうか?
キャリアシムで認識しない場合は故障、相性問題の可能性が高いので交換させていただきます。返信用封筒でお送りください。
OSのバージョン8.13で動作確認済みですので大丈夫です。
先日、R-SIM7+ を購入し無事にiPhone5(SB)で動いています。ありがとうございました。
質問です。 アマゾンを良く見ていたら
①r-sim9gold-ver9.9
②R-SIM10
を見つけました。私が購入したのと何が異なりますか?格安simについてもSMS付き以上となっている所も気になります。御社のHPを見たのですが良く分かりませんでしたので質問させて頂きました。
ちなみに土曜日に7日間使用出来るSIMを購入しDOCOMO電波をつかみました。うっかり4Gにいれたら圏外病?になり何度やっても直りませんでした。日曜日にアダプターを購入し2台持ちのガラケーで初期化したら無事電波をつかみ直しました。それ以降は何も問題なく使用できています。多少電池の減りが早い気がしますが・・・
宜しくお願い致します。
rsim7+は接続の作業を毎回手作業で行います。圏外から戻った場合、再起動後も再設定が必要です。
9GOLDはこの点が少し優れていて、電波を見失うと自動的に再接続をしようとします。このため一時的な圏外エリアにいっても再度圏内に入れば自動的に接続をしてくれます。
Rsim10はこれと同様の機能がついていますし、純正のトレイを利用できるためiphone6、IPAD等にトレイを加工することなく利用が可能です。
ただし壊れやすいです。
7+は4S、5、5s、5c、6、PADに対応 9GOLD 10は5S以上で対応となっています。
バージョンが上になればなるほど相性がきつく設定が難しくなります。
順番としては7+で慣れてから9GOLD 10へ進化させるほうが良いような気がします。
また7+はノーマルシムから幅広いシムに対応できますが、9GOLDからは最低でもSMS機能付のものしか利用できません。
また利用できない会社のSIMも多いと思います。現状で確認が取れているものはOCN、U-MOBILE,IIJです
amazonよりこちらのRsimを購入させていただきました。
SoftBank iphone5 IOS 8.1.1 IIJmio SMS SIM
です。
先週商品が届き、まったく問題なく設定できましたが、
今朝「検索中・・・」のままになってしまいました。
機内モード切替等では復旧できず、再設定で復旧しました。
定期的に再設定が必要な状況は、
良くある状態でしょうか?
返品交換した方が良いのでしょうか?
電波が途切れる頻度は利用される地域電波の状況により変わりますが、通常起こります。
商品の不良ではありませんので、交換は承れません。
電波を捉えられなくなったときにどうしても圏外になってしまいますが、その都度再設定をお願いします。
手動で電波を捉える商品であるため、ちょっとしたことで電波を失うとどうしても、再度手作業が生じてしまいます。
御社様の”simロック解除基盤Rsim7+”を購入し、OCN MobileOneにてsimフリー化を試みています。電波はひろっていますので、後はAPN設定のみです。しかし、搭載するIphone5が本体の故障で”Wi-Fi通信”が出来ないため、APN設定を行うことが出来ません。先日、御社様に電話にて問い合わせを行い、itunesからAPN設定する方法が有るとご教授頂きましたので試してみましたが、”iphone構成ユーティリティ”はMAC版しかダウンロードできず、Windows版はダウンロード出来ませんので出来ませんでした。そこでネットで検索して他にもAPN設定する方法が2件見つかりましたが、”APN Config”はitunesで『現在対応していません』とアナウンスが出て蹴られてしまいます。”APNEdit”は直接iphoneにダウンロードするものなので利用出来ません。他に、Wi-fi通信が出来なくてもAPN設定を行う方法は有りますか?
私はウィンドウズで構成ユーティリティーを利用しておりますので、ダウンロードできないというのが、
理解できませんが、ハード的な故障を抱えていらっしゃるので、ハードの修理しかないのではないでしょうか。
プログラムがダウンロードできて動かせるのであれば、
構成ファイル自体は弊社のリンクから保存すれば取れると思います。
おそらく現時点でキャパオーバーの状況だと思いますので、専門機関にご相談ください。
その上でもっとも近道だと考えられるのはアップルストアでの修理です。
邪道な方法とすれば友達にキャリアのシムを10分ほど借りればすむと思いますが、いずれまた必要になると思うのでやはり修理するべきでしょう
iPhone5(AU)からiijの通話付きSIMを使用する目的で、御社からR-SIM7+を購入し、無事DOCOMOの電波を掴んでいます。しかし、インターネット共有が出来ない状態となっています。具体的には、設定画面で「インターネット共有を設定」となっており、ボタンを押すと、「このアカウントでインターネット共有をオンにする方法については、KDDIに問い合わせるかhttps://cs.kddi.○○○○にアクセスしてください」と出ます。
設定方法があるのでしたら、是非教えてください。
通常テザリングという機能は機械には標準でついていますし、電波を浪費するものではないので開放するべきだと思います。
しかしながらここでも日本のキャリアはテザリングオプションというものをわざわざ作り、利用者からオプションでお金を取ります。
つまりシムフリー機にはない特別なプログラムでわざわざ使えなくしております。
詳しくお話しすると通話用のAPNとテザリング用のAPNをわざわざ分けてオプションの購入者だけテザリング用のAPNにアクセスが出来るようにしているわけです。
ですので、テザリングを可能にするためにはキャリア端末のプログラムを変更しなければならず、脱獄無しでは不可能です。
結論を申し上げますと、シム基盤は1個のAPNにしか対応できないためテザリングは機能的に出来ないようになっています。
またOS変更等で状況が変わりましたらご報告いたします。
追伸
わずかな望みでお話しするとインターネット共有を設定が選択できる端末で「このアカウントでインターネット共有をオンにする方法については、KDDIに問い合わせるかhttps://cs.kddi.○○○○にアクセスしてください」とでる端末は比較的
バージョンが古い気がします。ios8.13にバージョンアップすることでつなげるかもしれません。
過去の記憶ですので、確証があるわけではありませんが、試す価値があればやってみてください。
現在、R-sim7+の購入を検討している者です。
auのiPhone5、iOS8.13です。
このサイトを見ていると、iOS8.12までしか対応していないようですが、8.13でできますか?
あと、素人の学生なのですが、SIMフリー化はできるものなのでしょうか?
シムフリー機とは違いますのでそのあたりは、良く検討してください
キャリア機のロックを一部解除してデータ通信が3g回線を利用してできるようになります。音声通話はできません。
LINE等のアプリを利用するようになります。
対応OSは8.13まで確認しております。端末はipad,iphone6でもトレイを加工すれば利用可能です。標準の付属品での利用は5、5s、5cまで対応です。
iPhone5sからiijの通話付きSIMに変える予定でR-SIM7+を購入させていただきました。動画でのマニュアルを拝見しまして、まだ操作はしていません。素人なので、初歩的な事をお伺いしますが、docomoのSIMで説明されていましたが、必ずdocomoのSIMが必要なのでしょうか?また、必ずdocomoのSIMが必要な場合はお送り頂いたNO2のシムロック解除設定用docomo携帯端末機¥1980にはSIMが含まれたお値段なのでしょうか?お手数ですがご回答よろしくお願いいたします。
購入すればわかると思いますが、現在iphoneで使えるMVNOはすべてdocomoのシムカードになります。検討中のIIJもdocomoと記載されていてそれだけ見るとどこの会社のものかわかりません。
ということですので弊社の携帯電話中古にはdocomo、mvnoのシムカードは付属しません。
ご回答ありがとうございました。docomoのSIMカードを探して試してみます。
AmazonよりこちらのRsimを購入させていただいたものです。
下記条件にて試行錯誤を繰り返しております。
Sim Umobile(データ通信専用の格安)
端末 iphone5 au iOS813(初期化の際に更新されました)
症状としては
アクティベーションが必要です。(simが違いますと出る)
電波は検索中がずっと表示されます。
Simが違いますのあと再度アクティベートを試みると起動しますが、sim appにて設定をしている間に勝手に再起動されます。
キャリア入力後 端末を選ぶタイミングで落ちます。
どのように対策をすればよろしいでしょうか?
コツなどをお教えいただければ幸いです。
なお、DOCOMOガラケーにて
お世話になります。アクティベーションエラーが出る端末は相性が悪いケースが多いですが不可能ではありません。
後ほど直接メールアドレス宛てに最新の動画マニュアルのアドレスをお送りしますのでアクティベーションエラーが出る場合ものをご覧ください。
再起動が勝手に起こるケースは私も対応したことがありませんが、極めて難しい端末ではないかと思います。
相性が悪いことに変わりはありませんので、
ある程度やってだめな場合利用を断念してください。
動画マニュアルのURLをお送りいただきありがとうございます。
閲覧制限があり、内容を確認することができませんでしたが、
AuでのアクティベートSIMをいれてアクティベートしたあとに再度試すことで、
AppSIMの起動、キャリア選択、機種選択までたどりつくことができました。
その後、再起動を行い、機内モードON OFFを繰り返しておりますが、
検索中 後に圏外を繰り返す状態となっております。
現在はアクティベーションエラー問題は解決できた状態ですが、電波をつかみません。
SimApp起動ができている時点で、御社の製品に問題はなく
Docomoガラケーにて電波がつくので、SIMにも問題がありません。
この場合はどのように進めれば良いでしょうか?
宜しくお願い致します。
無事つかみました!
ありがとうございます!
ひとつお教えください。
一度掴むと電源をおとし再起動した後もつかみやすいなどの特徴はありますでしょうか?
初期化したので復元したいと考えておりますがやめておいた方がよいでしょうか?
初期化や復元はロムを消す行為ですので
当然設定も消えてしまいます。やめてください。
再起動も同様に再設定が必要になりますのではじめのうちは避けたほうが良いでしょう
そのうち感覚的に慣れてくれば両方とも自由にやっていただいてかまいません。自分で簡単に設定ができるようになると思います。
こんにちは。
質問があります。
御社の商品をamazonで購入しました。
au iphone5 ios8.1.2
ocn sms付です。
iphoneの初期化後
r-sim+ocnsimを挿入→ホーム画面の検索中→アクティベーションが必要です→
パスコード入力→SIMは無効です。やり直してください→ホーム画面の検索中
というふうに前に進みません。
ocnsimは契約済みですがDOCOMOの端末には挿したことはありません。
さらに
au純正sim(解約済み)を挿入→WiFi選択→検索→アクティベートできません
でこれも進みません・
この後どうすればよろしいでしょうか。
アクティベーションsim購入でしょうか?
ちなみにOCNsimはAXから始まるナンバーです。
これが悪いのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします
iphoneの初期化後 → OKです。
r-sim+ocnsimを挿入→ホーム画面の検索中→アクティベーションが必要です→ ここでアクティベーションをせずシムピンでトレイを抜いてからパスコード入力+スライドでエラーを解除します。
パスコード入力→SIMは無効です。やり直してください→ホーム画面の検索中 → この作業が間違いです。
問題は2点
1.docomoの電波を拾う状態にあるかどうか確認ができない(ドコモ端末がない)
2.アクティベーションエラーを排除しながら、1度でもシムAPPプログラムを作動できていない
1.は難しいのだとは思いますが、アクティベーションエラーが出る端末にはドコモの端末はほしいところです。
2.今は2を重点的にやってアクティベーションエラーが出ないようにプログラムを作動させてください。1回目は作動後再起動をする2回目は再起動をさせないでプログラムを3回程度作動させる。
難しい設定の部類には入りますががんばってください
ocnsimは契約済みですがDOCOMOの端末には挿したことはありません。
ありがとうございます。
探してみます。
お世話になります。
先日、Amazonにて御社商品r-sim7+を購入致しました。
質問です。
御社のドコモ携帯電話中古品を購入したいのですが、どうすれば購入できますか?
御回答宜しくお願いします。
アマゾンにて販売しております。
http://www.amazon.co.jp/Samsung-%E3%80%90venture-resource%E3%80%91%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A7%A3%E9%99%A4%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%80%81%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%A0%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E7%94%A8%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E6%90%BA%E5%B8%AF%E7%AB%AF%E6%9C%AB-rsim/dp/B00R5OIOGG/ref=sr_1_20?ie=UTF8&qid=1424012271&sr=8-20&keywords=rsim
amigo soy de venezuela y quisiera comprar su producto me podria ayudar
if you write in english
i can help you
初歩的な質問をします。申し訳ございません。docomoのガラケーをventureさんで買おうかな、買いたいな、の段階にいます。今の5Sの状態です。ぷららLTEモバイルSIMの初期設定済み、設定項目、モバイルデータ通信SIM無しと、電話SIM無し、です。【シムロック解除アダプタiPhone5/5S/5C/4S対応/白色トレイ/iOS8対応docomoのトレイ対応】と書いてありましたが、購入後の用紙に、5Sの記載が無くて、駄目ならdocomoのガラケーを買おうか諦めるか迷っています。iPhone5Sはこのアダプター使えますか?
まずはキャリアの解約済みシムでプログラムが起動するかどうかお確かめください。
キャリアシムでプログラムが立ち上がらない場合、シム基盤の故障か、相性に問題があります。
プログラムが起動した上で圏外なら、ドコモの端末を購入してください。
つながる可能性が高いです。
先日Amazonにて御社販売のr-sim7+を購入し、au版のiPhone 5で利用しようとしております(iPhoneはiOS 8.1.3にしています)。しかし「SIMなし」の状態から先に進めません。SIM自体は他の機器(SIMロックフリーのモバイルルータ)に挿すと問題なくドコモの電波をつかみますのでSIMの故障ではなく、またauのSIMは認識されるのでiPhone本体も問題ないかと思います。r-sim7+にauのSIMを乗せて挿入しても「SIMなし」でした。
r-sim7+とSIMあるいは本体の接触不良の可能性はないかと考えていますが、なにか当方で検証する手段はありますでしょうか。
Q&Aを拝見し、DFU初期化も試してみましたが改善は見られませんでした。
よろしくお願いいたします。
お世話になります。またマニュアルどおりのすばらしい対応ありがとうございます。すべての可能性のつぶしこみをしていただいておりますので、疑うべきは弊社商品の故障と相性問題に絞られます。このような場合一度だけ交換をさせていただいておりますので交換の申請をあげてください。返品用の封筒に大きく交換希望と記入の上ポストに投函していただければ結構です。
Ventrure Resource御中
早速のお返事ありがとうございます。交換していただけるとのこと、ご対応に感謝いたします。交換希望として送らせていただきますので、よろしくお願いいたします。
お送りいただいた交換品で試したところ、無事にdocomoの電波を掴みました。ありがとうございました。
この度購入させていただきました。
SoftBank iPhone5 iOS 8.1.1です。
設定前注意事項に従って、設定➡︎リセット➡︎iPhoneを消去で、工場出荷状態にもどしました。SIMはSMS付きのBICSIM。契約も済ませています。
Rsimと一緒に解約後のSIMを入れても、契約後のBICSIMを入れても、常に「SIMなし」の表示から変わりません。何度も最初から試しましたが、一度もRsimを認識してくれたことがありません。どうすればいいのでしょうか。教えていただければうれしいです。どうかよろしくお願いします。
純正のシムと同時に入れた後、フライトモードでON、OFFにしても緑の電話マークが選択できない場合ということで話を進めさせていただきます。
そのような場合は、1.相性が悪くて認識しない、2.シム基盤が故障している、のどちらかです。このたび初期化をお試しいただいていますので可能性としては2を疑うべきだと思います。
弊社の製品は全品検査を行っておりますが、あらゆる可能性は排除できませんので、一度は交換をお受けいたしておりますので、交換依頼してみてください。
(たまに弊社で購入したつもりだったお客様が他社から間違って購入していたケースもありますが、その場合は申し訳ございませんが、プログラムが違いますのであきらめてください)
結論としまして弊社の購入で間違いなければ、交換それでもだめな場合は、いろいろな原因は考えられますが、遠隔支援は不可能ですので使用をあきらめていただくほかありません。
早速のご返信、ありがとうございます。嬉しいです!
今も試してみましたが、解約後のソフトバンクシムと同時に入れた後、フライトモードでON、OFFにしても緑の電話マークは選択できません。その欄にもSIMなしと表示されています。
購入時に同封されておりました返信用封筒に入れて、「交換希望」と書いてお送りさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします!
ありがとうございました!
先ほど交換品が届き、作業開始からものの5分で無事にドコモの電波を掴み、APN設定まで終えることができました。お礼を申し上げます。
ご苦労様でした。マニュアル通りやっていただいたおかげです。
成功するにはできない原因の排除しかありません。通常こちらのほうでは遠隔ですべてサポートができないため、できない方には、ある程度の段階で、断念していただいているのが現状です。結局利用できるようになるのにはご本人様サイドで、調整していただくほかございません。逆に感謝申し上げます。このケースをご覧になっているほかのお客様の参考になると思います。
お世話になります。上の初心者フルセットを購入しました。
構成はSB版iphone5(ios8.1.2)+ocnモバイル音声付simで運用してます。
何とかドコモ携帯を購入して無事に接続できましたが、
電話が繋がらない状態になって困ってます。(発信は出来ますが、着信がまったく出来ません。)
何か原因があるのでしょうか?
3G回線では3キャリアとも使用帯域が違うため、音声通話ができません。(厳密に言うと発信はできますが着信ができません)
4Gに接続することで解消できるわけですが、いまだ4Gに接続した状態で安定して作動するシム基盤は存在しません。
音声通話を行うためにはやはり内部から変更するほかなく、具体的な方法としてはファクトリーアンロックがありますが、費用的に考えてドコモの中古端末を購入したほうが安いです。
弊社に対しても要望は多くいただいており過去に4g接続用のプログラムを用意しモニター様に利用していただきましたが、相性があわないお客様が30%を超えたため一般販売を断念し田敬意がございます。現状のお話をしますとデータ通信用のiphoneと話したい放題のガラケーの2台持ちという利用方法がもっとも効果的ではないかと思います。
ちなみにアプリは利用できますのでLINE等との併用で経済的に運用することもかのうです。
役に立つかどうかわかりませんが、設定→電話→自動電話転送にすることにより他の電話を鳴らすことは可能ですが、あまり有用ではありません。
4G接続安定利用できる基盤ご提供できるように今後も努力いたします。
アドバイスありがとうございます。
こちらでも仲間内で色々調べましたが、やはり駄目なんですね。
一応、IP電話に転送で使えるようになりました。(050+のアプリが常駐させないと駄目?ぽいですが)
とりあえず2週間運用して今のところ不都合はないのでこのままで行きたいと思います。
もし駄目なら、2台持ちかドコモの中古端末を検討します。
>4G接続安定利用できる基盤ご提供できるように今後も努力いたします。
ぉお、期待してますよ。
ありがとうございました。
ベンチャーリソースのsimを購入して、ocn モバイルoneの格安simを使いたいのですが、ios7.1.2で、ソフトバンクのiPhone5cです。ベンチャーリソースの出されているsimはios8対応と書かれていますが、ios7.1.2でも対応しているのでしょうか?
iosの対応に関して記載させていただきます。
ios6.0/6.01/6.02/6.1/6.1.1/6.1.2/6.1.3/6.1.4/7.0/7.0.1/7.0.2/7.0.3/7.0.4/7.0.6/7.1/7.1.1/7.1.2/8.0/8.0.2/8.1/8.1.1/8.1.2
アドバイスありがとうございます。
もう一点だけお願いします。
SIMフリー後ですが「テザリング」は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
はじめまして。
購入を検討中の者です。
手元に契約を解除した au iphone5 32G os8.1.2 を所有しているのですが
SIM解除可能でしょうか?
他には、ソフトバンクのiphone4しかありません。
聞くところによるとdocomoの端末がないと初期設定が難しいとの書き込みをみました。
また差し込むSIMは、ocnの製品を予定しております。
ご返答よろしくお願いいたします。
端末によりうまくいかないことも稀にありますが、まず大丈夫だと思います。
docomoの携帯は1980円で販売しておりますし。端末が付いたセットもご用意しております。うまくいけば設定ができますが、長く使うならドコモ端末は必要です。
ここから↓ 初心者用フルセットというものを選択して購入してみてください。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90ios8%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91%E6%9C%80%E6%96%B0-ver7-4-SIM%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BB%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%B0%82%E7%94%A8-docomo%E6%A0%BC%E5%AE%89sim%E5%B0%82%E7%94%A8-%E9%BB%92%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4/dp/B00PGWX9ZA/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1422154218&sr=8-13&keywords=rsim
先日amazonでiPhone4/4s用を購入しました。
その節はお世話になりました。
端末は中古で入手したiPhone4です。
マニュアルの手順に従って専用SIMトレイに基盤、設定SIMを載せ、iPhoneに挿入しましたが、プログラムが起動しません。
simapp動作をしていない状態なのでしょうか?
iPhoneを初期化すればよいのでしょうか。
何かできることがあれば教えていただきたくよろしくお願いいたします。
追記です。
当初はSIMなしと出ていましたが、電源を入れ直したら圏外になっていました。
が、トレイを一度出して入れ直したら、不正なSIMですとなりました。
何度か出し入れするうちに、一瞬不正なSIMと出て、すぐ圏外になります。
基盤に反応があるということだと思いますが、プログラムは起動しません。
皆さんの書き込みやレビューを見ていると、初期化は少なくともプログラムが起動した後のようなので、
今のタイミングでする意味があるのか、迷っています。
何か手がかりがあればよろしくお願いいたします。
現在の状況はSIMの初期設定が必要な状態です。docomoの携帯電話で電波を拾いなおしてください。
マイクロSIM版は認識するまでに時間がかかりますので、初期化したら
今度はじっくり5分くらい待ってみてください。
SIMなし→圏外までは正常な動きです。その後検索になればOKです
お返事ありがとうございます。
現状は設定SIMを入れて圏外のまま、プログラムが起動しないのですが、
設定SIMをdocomo端末にいれて電波を拾い直すのですか?
手元にあるのはSIMフリーIPhone5sだけです。。。
補足です。
ロック解除したいのは、SB iPhone4、
解除できたらSIMフリーiPhone5sに使用していたU-mobileのデータ&SMS SIMにmicroSIMアダプタを付けて使うつもりでいます。
docomo端末は持っていません。
状況がみえてきました。(こういうのは手元に物がない状況で理解するのは本当に難しいです)
重要なポイントの
問題を2つに分けます。
まずお持ちのドコモシムの状態がどうか(電波を拾っているかどうか)
simフリーiphoneを利用するならば
ドコモのシムをさしてアンテナが立てばOK
たたなければ設定が狂っているので圏外になるはずです。
設定→キャリア設定→jp docomoを手動で設定すればOKです。電波を拾い始めるはずです。
ドコモ携帯は使わなくてもよさそうですね。
つぎにシム基盤の状態
初期化をした端末に
シム基盤と設定用黄色シムを乗せてプログラムが起動しないとなると相性が合わないか、
シム基盤が壊れた可能性があります。(→いまこの状態ということですよね)
交換しますのでventure resourceに請求してください
シムの差し替えまでいけていない状況のようですので、問題は後者の方ですが、端末が手元にないので断定はできません。
可能性の高いほうを試してみてください。
ひとつ
有効な手立てがありました。
手動でプログラムを立ち上げてください
設定→緑色電話マーク→simapp
これで強制的にプログラムを作動させることができます。
作動させた後で、先ほど用意した、正常なドコモシム(u-mobile)に差し替えれば
5分ほどでドコモを拾うはずです。apn設定はその後でOKです。
先ほどの質問に対する回答をまとめます
今できることは
1.端末を初期化して、シム基盤を受け入れやすくする
2.強制的にプログラムを作動させる
3.プログラムを作動させても、電波を拾わない場合は、相性が悪い可能性もあるので基盤交換にかける
いかがでしょうか
何度もお手間をおかけします。
初期化をしてみましたがプログラム起動せず、緑の電話メニューにはsimappという項目はありません。
基盤交換しかないでしょうか。
まずは初期化をしてみてください。それでも起動しない場合は、基盤との相性が悪いかもしれません。
最後の手段としては、基盤の交換で状況が変わるかもしれません。
SIM:softbank 3Gです。
携帯電話:AU iPhone5S バージョン8.1.2 です。 これは、できますか。
ソフトバンク銀シムのシムロック解除できますか
お正月休みをいただいていたので、時間があったため、以前から何度か問い合わせがあったこの組み合わせ
ソフトバンク同士電話話したい放題無料+WIFIのみデータ通信利用無料
ちょっと試しにやってみました。
ちょっと最初はアクティベーションエラーが出ましたが
ソフトバンク銀シムでシムロック解除できました。
試験端末5C ios8.1 AU
ソフトバンク 3g 銀シム 980円ホワイトプラン+380円データ通信基本料
確かにこれだと通話料が無料ですね。
しかしやはり電話をかけることができても受信ができません。「圏外」アナウンスが流れます。
その後docomoなら送られてくる不在着信ショートメール無し
音声通話は難しい気がします。
また
くれぐれもモバイルデータ通信をONにしないようにしてください。
ホワイトプランで間違えてスマホデータ通信を使うとパケット代の請求が恐ろしいことになります。
SIMAPPはJP AU選択
再起動後 ソフトバンクの電波を掴みました。
通常シム→マイクロシムへの加工および分厚いので紙やすりでけずるという原始的な作業が必要です。
設定はかなり素早く設定をしないとだめでした。
どのような使い方ができるかわかりませんが、できることはできる
という結果でした。
VR管理人
SIM APPで キャリア選択を して
> 再起動で 圏外が続いたので
> 元々のキャリアのSIMを重ねて
> 認識させ その後 ocnのSIMで再起動
> されると アクティベーションが無効
> と なってしまいます。
> APNは 先に ocnのものに 変えた方が
> よろしいのでしょうか?
圏外になるのも
アクティベーションが出るのも
シムが停止しているからだと思われます。
シムの初期化が必要です。
ドコモの携帯に差し込んで初期設定をしてください。
APNは設定はドコモをつかんだ後からでかまいません
ドコモ携帯に差したら 電波を掴む事が出来ました。
ありがとうございます。
3Gでは 切れる事なく使用出来るので
LTEを使用して見たいのですが
プログが保護中で パスワードの
入力を 求められるのですが
教えて 頂けるので しょうか?
お忙しいところ よろしくお願い致します
ソフトバンクのみ動作確認が取れておりアマゾンにてシリアルコードを販売しております。http://www.amazon.co.jp/dp/B00QZ3FH7C
こちらでパスワードを購入していただけると利用可能です。
4g運用は圏外病がつき物になるので自分で復旧ができるように慣れてから利用してみてください。
常時接続は難しいですが、データ通信中のみ4Gにすることで快適に使えるようになります。
こんにちは。
上記にて、iPad mini retinaをトライしようとしている方がいらっしゃいますが、
iPad Air 2013年発売 SoftBank IIJmio音声付SIM
IOS 8.1.2
にてトライしようとしております。
機能的には、トレイさえ上手く作れば大丈夫でしょうか?
お知恵を拝借したくよろしくお願いいたします。
基盤の能力的にはまったく問題ありません。トレイを削るのはちょっと面倒ですが、データ専用ですので、利用上も問題ありません。
Amazonの出店者連絡フォームで質問してしまいました。改めてこちらで、お問い合わせします。
iPhone5 au 64G iOS 8.1.2 です。
Amazonで、昨日届いたR-SIM7+ が、認識されません。
機内モードの入り切りや、再起動でも「simなし」のままで認識されません。駄目でした。
また、元のキャリアでR-SIM7+ を認識させようとしても「simなし」のままです。
本体単独で全て初期化しても変わらず。
DFUモードからの工場出荷状態に復元してからも変わりません。
ちなみに、基盤を付けずにsimをセットすると 元のキャリア au も iijmio のsimも認識されます。
アクティベーションも問題無くできています。
コレは、相性の問題なのでしょうか?もし、そうであれば、交換などの対処方法か有るのでしょうか?
教えてください。
お世話になります。相性の可能性があります。
お持ちのシムカードナンバーがAXで始まるものではないでしょうか?
AX版は癖が強く設定できないこともあります。
一度交換処理をさせていただきますので、お持ちの商品のみ返品封筒にいれてお
送りください。
また返品封筒に交換希望と記載いただきますようお願いいたします。
お手数ですがよろしくお願いします。
交換して頂いた基盤で、無事にdocomoを掴むことができました。
欲を言えば、4Gを掴むことができれば、完璧なんですけどね。取り敢えず良しとしたいと思います。
お手数おかけしました。良い年をお迎えください。
SIM基盤を載せないで挿入すると圏外
載せると様々ですがSIMなしと表示されることもあります。
一度詰まったとしても基盤が目に見えて破損していなければ大丈夫です。
大事なのは回路とプログラムです。
回路の途中で強く折り曲げたりすることによる断線
静電気によるデータ破損
ぐらいが壊れる要因です。
SIM認識をしていない状況から認識をさせるためには
フライトモード 入り 切り
これで認識しなければDFUモード初期化です
もう少し試してみてください
すみません。ちゃんと読んでいませんでした。解約済みの純正SIMの上に載せた場合ですよね
純正に載せた場合通常自動的にポップアップします。実際にやってみます・・
試してみました。
ポップアップを解除してみると
表示はシム無しですね
異常はなさそうです
試行錯誤を繰り返した末に、新しいR-SIMを購入し、無事に使うことができるようになりました。
やはり最初にSIMの挿入段階で黒いチップが引っ掛かり、基盤部分が折れてしまったのがだめだったものと考えます。
開通後、反応しなかったR-SIMで挿入したところSIMなしのままだったため間違いないと思います。
このたびは親切な回答をありがとうございました。
追記
当初8.0.2で行っていましたが、工場出荷状態に戻す関係で8.1.2にあげましたが問題なく繋がりました。
今後の経過も観察していきます。
正常なrsim基盤であれば解約済みSBのSIMを載せると「圏外」となるのか「SIMなし」となるかお教えいただきたいです。
お世話になります。解約済みのSB版のiphone5でios8.0.2での使用を試みています。
SIMはUMOBILEのもので、freetelの格安スマホで問題なく使用しているものです。
手順通り試していますが、rsimの基盤の挿入時に黒い基盤部分が詰まってしまいました。
その後、UMOBILEのSIMは認識せず、試しにrsim基盤で解約済みのSBのSIMを挿入してみたところ「SIMなし」と表示されています。
rsim基盤なしでSBのSIMを挿入すると「圏外」と表示されるため、これはrsim基盤が破損していると考えていいのでしょうか?
正常なrsim基盤であれば解約済みSBのSIMを載せると「圏外」となるのか「SIMなし」となるかお教えいただきたいです。
破損しているのであれば新しくrsimを購入予定です。宜しくお願いします。
あ、訂正します
マナーモードは関係なさそうでした
やっと繋がりました(*’▽’*)
iOS8.1.2 (DFUモードで出荷状態にしたときにバージョンアップされてしまい対応するのかと一瞬不安)
やはり不安定で、すぐ圏外になるしアクティベートも何度でもやり直しました。やっぱりAXで始まるSIMのせいなのか・・・そして、翌日、設定する場所を変えてみるとしっかり拾ってくれました。その場所では3Gがみえたのに自宅ではまた●●。。NTT Docomoです
ただ、怖くて電源落とせません
またアクティベート出ないかと・・・ヒヤヒヤ
それと、マナーモードにすると圏外になるし
そっと 使ってる状態です
改善よろしくお願いします
SoftBankiPhone5 BIG SIM SMS使用者
私どもに持ち込まれる救済で一番苦手なのがアクティベーションエラーです。
DFU初期化を行ってもアクティベーションエラーがでて不安定な状態であると、少なからず相性が悪い可能性があります。
もちろん最初アクティベーションエラーが出ていたものでも、DFUで正常に回避したものもありますが、失敗したケースもあります。
AXSIMもよく設定ができないというご相談をいただくことがあることから、やはり相性の悪いSIM番号ということは言えると思います。
ただ過去にAX版の設定も行ったことがありますので、全てが全てできないということではありません。
現状の症状を見ると、一度拾ったにもかかわらず落ちていることや、おそるおそる使っているという言葉から、かなり不安定な状況が想像できます。
3g運用であれば通常まず切れることはありません。
まずはax以外のSIMを取り寄せて、(契約をしなくてもドコモの電波を拾うところまではできるので)ax以外のSIMカードを試してみることをお勧めします。
それならば出費は1500円程度です。うまくいけば今のカードを解約して、新しいものを契約すれば良いのです。
それでも駄目であれば別の新しい基盤をお送りしますのでご連絡ください。
それでも駄目なら端末の相性が合わないと思いますのでSIM基盤運用は諦めた方が良いと思います。
ps.電源は落とさないでくださいね。再起動は設定が狂うことがあるのでしないほうが良いです。(慣れてくればどうにでもできますが)
こんにちわ(o^^o)
アクティベート表示がでてもSIMなしになってもdocomo復旧できるようになってきましたので、とりあえずAXのSIMで頑張ります!
ところで,iphone5ですが急にバッテリー持ちが低下してしまいました。使用しない状態で5時間持ちません。
Appleで交換してもらって3ヵ月のバッテリーです。診断異常もなかったのですが、R-SIM+の何か影響していますか?考えられる一般的な処置済みです
お世話になります。
先日Amazon経由で貴社R-SIM+7を購入した者です。
購入して1日くらいはdocomo電波がつかめたのですが、つなげなくなってしまい、その後試行錯誤しているうちにSIMカードをR-SIM+7に乗せたSIMが反応しなくなってしまい「SIMなし」と表示されてしまいます。「SIMApp」も設定→電話のところにはなく、SoftBankとBIGLOBE(docomo)のSIM単体で入れてやるとSIMを読み取るのですが、R-SIM+7を敷くと認識されません。
これはR-SIM+7が原因なのでしょうか?3時間くらい格闘しましたが無駄でした。返答お願いします。
このケースの場合も修復に必要なのはシムの初期化です。シムが電波を拾わない状態になっています。ドコモの端末に挿して初期設定の質問に答えることで再度使用できる状態になります。
ただなぜ圏外、もしくはシムなしの状態になってしまうかを突き止めないと今後の利用が難しいですよね。4Gで運用したのかもしくは事前の設定と競合してしまっているのか?4g運用の失敗なら再度設定するればいいだけです。また4G運用用にプログラムを用意してありますのでそれを導入してください。後者の場合は、正直どうしたらよいかわからないと思います。
このようにどうしてだかわからないけれど調子が悪い携帯端末をリフレッシュする唯一の方法はDFUモードによる端末の初期化です。
これはシム基盤の利用にかぎらず、2年ほどもつかうといろいろな、アプリやら設定やらで動きが遅くなったり、調子が悪くなったりする端末の症状をリフレッシュするときにも利用します。ソフトウェア的な問題であればこの方法で大体のことはクリアできるはずです。これで調子が改善しない端末はロム自体が傷んでいたりします。買い替え時ということになろうかと思います。
あと大変まれなケースではありますが、相性の問題もあります。端末自体の相性が問題の場合はシム基盤での運用をあきらめていただくほかありません。
こちらのSIM下駄は、キャリア契約中でなくても使えるモノですか?
前に買ったのは解約後のiPhoneはダメだったので
お手数ですが教えてください
契約中でなくとも使えます。
ただしこれから契約を解除されるのであれば
シムカードは返却しないでください
シムカードの返却を要求されますが
家でwifiで使用するといえば
断れないはずです。
これがあるといろいろ生きてきます。
R-Sim7+を御社よりクレーム無しの中古を購入してSoftbank iPhone5 OS8.1.2で使用。
マニュアル通りとユーチューブ通りに実行しました。結果docomo電波掴めません。
同様作業繰り返し繰り返し実行しました。
アドバイス頂けないでしょうか?
SIM ユーモバイル通話です。
うまくいかない理由としては1.相性、2.設定の競合が考えられます。
1.はあきらめるしかありませんが、大体は2ですので
いったん完全に初期化をお願いします。
1端末はリセット→アイフォンを消去 これでだめならDFUモードでの工場出荷状
況にもどす。
2シムカードはドコモのスマホかガラケーにさして、初期設定を行ってください。
2がもっとも有効ではないかと思います。
マニュアルではシムが正常であることを前提に書いてありましたが
中には設定が狂っているシムがあることがわかってきました。
最近のマニュアルには2を行うことを推奨しております。
以上のことを試してみてください。
VR管理人
アドバイスありがとうございました。
結果: アドバイス2を実行しdocomo電波掴めました。
Amazonで御社の評判を見まして、ひとつ質問させてください。
au版iPad mini Retina で R-SIM7+ v7.4 が使えると書かれたHPを見つけたのですが、御社でそう言った情報はあるでしょうか?
そのHPではiOS7.1/7.1.1/7.1.2でのケースだったのですが、iOS8.1.1で使いたいと考えています。
http://colorful-clip.net/2013/11/hack/how-to-use_r-sim_ipadmini-retina/
使えるのであれば、即購入したいと考えております。
よろしくお願いします。
お世話になります。皆様に有益な質問ありがとうございます。
機械の能力としては可能です。
トライしてみてもらえませんでしょうか。
ひとつ気になるのはトレイの形です。
該当商品はNANOシムですので、ナノシムを用意していただく必要があります。
ベンチャー企業に役に立つ、初めての挑戦ですので、全額返金保証をつけさせていただきます。
もしも成功しなければ全額お返しいたします。
かわりに、成功しましたら、この場で情報公開をお願いします。
r-sim7+国内シム利用可能とありますが、iphone5(softbank)32Gにr-sim7+を使って楽天モバイルsim電話機能付き使用した場合、電話機能、SMS、使用に条件、不具合があるのでしょうか?
あるとすれば、どのような不具合ですか? 私はデータ通信機能は3Gでもかまいません。、電話,SMSを問題なく仕事で使えたら、購入したいと考えています。お忙しでしょうがお返事よろしくお願いします
5/5sを電話として単体で使うのは難しいと思います。
仕事にということですので、リアルタイムに通話をする必要性の優先順位が高いと思います。
5.5sを3Gで利用すると
電話をかけることができても、受けるとき受電できません。
後からショートメールで不在着信が送られてきます。これでは仕事に耐えうるクオリティーとはいえないと思います。
また、LINE等のアプリを利用するというのも相手が利用していなかったりということが考えられるので、プライベートでの利用が限度であろうと思います。
電話として利用するのであればiphone4sをご利用ください。電話として問題なく利用可能です。
画面は少し小さいですが、電話として考えられた名機です。
最近の6に至ってはもう電話ではありません。パットです。
これはガラケーとスマホの2台持ちが増えてきたからかもしれません。
仕事で一番効率が良いのは話したい放題のガラケー+データ通信専用のスマホ
2500円+1000円=3500円がベストパフォーマンスではないでしょうか
Warning: printf() [function.printf]: Too few arguments in /home/users/1/main.jp-ventureresource/web/blog/wp-content/themes/biz-vektor/functions.php on line 637
【ios8対応】最新 rsim7+ver7.4 SIMロック解除アダプタデータ・通信専用 iPhone5/5s/5c/4S対応/docomo格安sim専用/rsim/r-sim/ R-SIM7+ (黒・スペースグレイ)について
ソフトバンクのiPhone4s
バージョン8.1.2
で、OCN モバイル ONE【050 plus(IP電話対応)】は使用できますか?
Kingmobile 【SIMロック解除アダプタ】 iOS8対応 ソフトバンクiPhone4S専用 Smartking-sb を購入しましたがSIMロック解除できませんでした。
kingmobile でだめだったものでも弊社のもので解除は可能です。
お客様からのご相談を受けて、実際に実験しましたので、動作確認済みです。
試してみてください。
ただし、シムの大きさがナノシムなので、シムカッターでシムの大きさをあわせ
ていただく必要がございます。
4s専用マイクロシム版もご要望がありましたので開発しましたが(販売ページ作成中)、5や5sへの移行ができないので
シムの大きさを変更し5版を利用したほうが将来性はあります。
vr 管理人
実験までしていただきありがとうございました!!m(__)m
先日投稿させて頂いたのち、docomoのiPhone5sで電波を拾い、SoftbankのiPhone5でも電波を拾えるようになりました。ただ、しばらくして使おうとするとアクティベーションを求められる画面が出てきたりします。アクティベーション後、再度ocnのsimに挿し直すのですが検索中のまま変わりません。そのたま強制リセットをしたり、再起動をすると電波を拾いまたしばらくは使える、の繰り返しです。端末初期化も行いましたが改善しませんでした。上記投稿でガラケーの話もありましたが、何かいい方法があれば教えていただけると幸いです。
余談ですが、docomo端末やsimロック解除している端末で検索中のまま電波を拾えない時に、手動でキャリアをNTT DOCOMOにするとすぐ拾います。。。
アクティベーションエラーの多くは相性ではないかと思います。
特にAXで始まるシムカードを運悪く買ってしまった場合によく見られます。
対処法としては端末の初期化、シムカードの変更です。
設定をうんぬんするよりも買いなおしたほうが早い気はします。
ただ新たな投資をする前に、問題が端末なのか、シムなのか特定する必要があるので
初期化をして端末をデフォルトにしてまずは試してみてください。
それでだめなら次にシムカードを疑います。
これが唯一の対応方法となります。
ただしまれに癖の強い端末があり、救済設定でも
苦労します。
救済設定ではそういう場合、DFU初期化+シム基盤変更+シム変更
で強制的に環境を変えています。こうするとエラーの出方が変化しますが、
コストがかかりますし、保障が無いので、自分でやるのはちょっとハードルが高いかもしれませんね。
そういう難しい端末は救済に回したほうが最終的に安上がりかもしれません。
あとアクティベーションの画面が出たらアクティベーションをせず、シムピンでトレイを押し出してアクティベーションを回避します。
アクティベーションが再び出る前にsimappで電波を拾うようにしてください。このときすばやくやらないと、アクティベーションはしつこく出てきます。
AXで始まるのシムカードについて
アクティベーションエラーの多くが購入されたシムNOがAXで始まるものです。メーカーからは違いに関して公表されていませんが、実際に修理をしていると、確かにくせが違うように思います。
ネット等で購入する際にはこの番号を避ける手立てはありません。実店舗で販売されているものを裏返して確認してから購入することをお勧めいたします。問題ないものはDXではじまっています。
このエラーの原因追及と回避方法を模索しますが、現状できる解決方法としては、DFU初期化+シム基盤交換+シム交換です。環境を全く変えることでエラーが出なくなります。
ただここまでやるとコストが高くなります。アクティベーションエラーが頻繁に出るようであればファクトリーアンロックの方が確実でよいかもしれません。ファクトリーアンロックは弊社のサー
ビスでまだカバーできておりませんので、今後導入を検討します。
回答いただきありがとうございます。
試してみます。
ちなみに、docomoのガラケー(amadana製)は持っているのですが、データ通信用のカードでもリセットできますか?
できると思います。差し込んだ後に設定画面が立ち上がればOKです。
お世話になります。
先日Amazon経由で貴社r-sim7+を購入した者です。
SIMの認識はするものの、「圏外」となり電波を拾いません。
いろいろ試行錯誤してできなかったため、いったんDocomo端末(iPhone6,OS8.1.1)に入れてみたのですがそれでも拾いません。SIMのデータが破損したということでしょうか?
動作環境
Softbank iPhone5 OS8.1 / 7.0.4(2台で試しましたが両方NG)
BIC SIM(IIJmio)、データ通信専用、SNS付、Wi-fi経由で契約済
状態
・SIM挿入後にキャリア選択画面立ち上がりマニュアル通り設定はできます
・プロパティを見ると電話番号はちゃんと表示されています
・ただ電波は「検索中→圏外」で、appでの設定を繰り返すなど刺激を与えても変化なし
・IIJの構成プロファイルはインストール済み(貴社Web・IIJのWeb、両方のものを試しました)
・何度Softbank iPhoneでやっても駄目なので、docomoのiPhone6に、下駄付き、下駄なし、両方のパターンでSIMを入れましたが電波拾えず(下駄付のパターンは、エラーでSIM認識せず)
設定を変えればなんとかなるのか、そもそもSIMが壊れてしまったか、ご教示いただけると助かります。
裏技ですがsimappが一度でも成功しているのであれば、圏外になっている状態で、再起動を強制的に4~5回繰り返すとdocomoの電波を拾うことがあります。その際、起動後スライドをしないですぐシャットダウン→ひたすら再起動です。私は(運転中とか)入れ替えるのが面倒なときはこの手段でやることもあります。OSの立ち上がりのプログラムで新しい電波を拾おうとする力を利用するわけです。
お世話になります。
確かiphoneは立ち上がりが自動であるため、設定が狂ったシムカードの復旧はで
きなかったように記憶しております。
ドコモのソニーエクスペリアであれば復旧できます。持っている人が多いので、
持っている人がいたら、頼んでみてください。
simが稼動しなくなってもよほど変な使い方をしなければ通常であれば破損まで
は行きません。
ただ格安sim運用を本気で使い倒そうと思ったらやはり中古で安いガラケーでよ
いので、日本製ドコモ端末を購入することをお勧めいたします。
通常携帯電話には電波が切れてもつなぎなおす機能が備わっておりますが、この
電波をつなぐ作業を手動でやっているようなもので
強い磁場、強力な無線電波などを拾うとどうしても圏外に落ちてしまいます。
3gではあまり起こりませんが、スピード重視の4gになるとしょっちゅ う起こ
ります。4G、LTE運用の場合は必須アイテムです。
今の状況を記載のデータから判断するとBICsimが機能していないようですね。
がんばってください。
早速のレス有難うございました
ocnのsimはもちろん契約済です
登録証自体はまだ届いていませんが、、、、
早速docomo端末で試してみます
先日Amazonにて貴社rsim7+を購入してした
端末はソフトバンク《まだ契約中ですが》
iPhone5 OS8.1.1
sim ocn
マニュアル通りに設定を始め、すぐに
下駄の認識もでき再起動まだ行えたのですが
その後検索中から変わりません
端末初期化や他ソフトバンクiPhone5 OS7.1.1
でも試してみましたが同様の結果でした
代行設定を検討しているのですが、何故電波を
拾うことができないのめしょうか?
一旦docomo端末での初期設定が必要なのでしょうか?
的確で詳しい状況報告ありがとうございます。このような質問だと大変答えやすいです。
余計な設定を初期化で消して、ほかの端末で試していただいたのであれば、
このケースの場合一番疑いがあるのは、やはりシムです。
ドコモの端末に入れて電波を拾うまで初期設定の質問に答える必要があります。
気づかない間に4gに入ってしまったりするとこういう症状になります。
あと最近救済設定代行で意外と多いのは契約が開始されていないことです。(笑)
あせりすぎてOCNとの契約をしていないとさすがにつながりません(^^)
シムカードが届いたら説明をよく読んで契約を開始してください。
説明が不親切でわかりにくいものもありますがネット、紙をよく読めばわかります。
こんにちは
amazonにて貴社商品を購入しました。
端末は IPHONE5 iOS8.1.1
SIMは DTIの ServersMan Sim LTE
です
挿してみましたが
アクティベーションが必要です
とでます
やはり使えないのでしょうか?
アクティベーションは解除してあげるとよいです。
まず最初にソフトバンク(もしくはAU)のシムの上に基盤を乗せてプログラムを作動させたあと(これでアクティベーションは回避できます。)再起動画面のあと電源が切れたら、シムをDTIのものに入れ替えてみてください。
DTIははじめて聞く症例ですがうまくいけば今後ほかのお客様でも使えるようになると思います。
もしもアクティベーションシムをお持ちでなければ弊社で864円にて販売いたしております。
がんばってください。
同じ症状でお悩みだったお客様から端末をリセットしたらアクティベーションが出なくなり利用ができたとの報告がありました。
参考になればためしてみてください。初期化というワードで検索すれば方法は詳しく書かれていると思います
設定方法をおしえてください
コンサルティングではないので個別対応はできかねます。マニュアルどおりやってうまくいかない場合、お客様の側の端末、相性などに、問題があります。初期化するなどしてデフォルトにあわせてください。個別対応の代替として設定代行を用意しております。そちらをご利用ください。(サービス終了する場合があります。)
音声通話はできますか?
現在弊社シム基盤はデータ通信専用端末を作ろうということで、データ通信のみをサポートしています。音声通話をするにはLTE運用が必要になります。LTE回線につなげばできます。しかし運用には癖がありますし、圏外に落ちてしまった場合にはドコモの携帯電話が必要となりお勧めできません。
ちなみにやったら?どうなるかと申しますと。発信は普通にできるのですが、着信ができません。電話をかけた相手には「電源が入っていないか・・・」のアナウンスが流れます。その後ドコモから不在着信通知のSMSが送られてきて電話があったことを知るという感じです。SMSを見たら、すべて折り返しにすれば使えますが、それならばLINEとかの方がよい様な気がします。
sim appは作動したのですが圏外になります。どうしてでしょうか?
sim appが作動しても検索中にならず圏外になる場合、お持ちのsimが電波を拾わない状況にあります。最初は拾ったのにという場合も同じ状況です。この状況のばあいはシム自体が電波を受信しませんので、シム復旧が必要です。これを直すにはドコモの携帯電話が必要です。お持ちのシムをお友達のドコモ携帯にさすと初期設定画面が立ち上がります。シムを設定すればドコモ電波を拾いますので、ドコモ電波を拾うようになったことを確認してから再度、運用に挑戦してください。
一度圏外に落ちた場合端末の設定やプログラムに問題がある場合が多いので一度端末を初期化してから再度運用してください。パソコンと同じです。どうしても初期化したくない人はネットワークの初期化だけでもしてください。また同じように圏外になることを避けられる可能性が高くなります。
LTE運用者に多く見られるエラーケースです。LTE運用は現状不安定なのでお勧めしておりません。(要望が多いので対策を検討中です。)